SANTA FE BREEZE
私はブランド品に興味がないせいか、百貨店はあまり行くことはないです。
そんな私ですが、三越隣りのラシックは好きで、たまに行きます。大抵は、ビーズ問屋に行った帰りに少し立ち寄るだけです。
私は10代の頃から、流行りものには強い興味があっても、多くの人が持っているものは身につけたくないという、変わったところがあります。
ラシックは、個性的なショップがいっぱいあるので、好きなのだと思います。
小さいお店が結構あって、プラプラ見て回るのがとても楽しいですが、経営はかなりシビアなようで、売上の少ないお店はすぐ退店となるようです。
先月だったか、以前ハンドバッグを買ったラシック内のお店から閉店セールのはがきが届きました。
今時は地下街でもお店がよく変わるので、珍しいことでもないけど、小さなお店でもじっくり構えることができればいいと思います。
基本的に、ラシック内のお店はそれほどお安くないので、毎回買い物することもないのですが、たまに立ち寄っては買い物しているお店は「香ぎゃらりぃ」です。
ここは、多分日本香道の直営店だと思います。
日本香道と言えば、お線香の会社ですが、癒しブームに合わせてなのでしょう、とても多くの線香が売られています。
テレビをあまり見ない私ですが、「カンブリア宮殿」や「ガイアの夜明け」は大体見ています。
企業トップの方の話は面白いし、経済の動き、世の中の動きを知るのは、家にこもることの多い私にはとても良い刺激になります。
6月頃だったか、カンブリア宮殿で日本香道の社長さんが出てきて、そのトークを興味深く見ていました。
その時、日本香道がフランスのフレグランスの会社を買収していたことを知り、なるほどーーと思いました。
実は以前、香ぎゃらりぃでなにげなく買った小さな線香は、バラの良い香りだったのですが、それは日本のお香の匂いではなかったのです。
そんなことを思い出しながら、先日香ぎゃらりぃに行った時、SANTA FE BREEZE という名前のお香を買ってみました。
「かわいた風が通りぬける サンタ フェ ブリーズ」と箱に書いてあります。
ここでは、商品の箱が少し開けられたサンプルが用意され、匂いを確認できるようになっていて、これがいいかなと思い買ってみたのですが、これは私の中ではすごいヒット!!でした。
匂いは鼻から入って、すぐ脳に届くそうですが、これはとても気に入りました。仕事をする前に、たまに楽しんでいます。
先月だったか、週に一度通っているジュエリー教室の先生が面白い本を教わりました。
オレンジページムックの「漢方養生法」です。主に30代以降の女性向きの本なので、私もピッタリ☆はまり、さっきやっと、アマゾンで買いました。
これは女性の体や、漢方の基本的なことを解説してあり、舌の色や生理の状態から身体のタイプをいくつか分け、解説してあるのがとても興味深く、私も買うことにしたのです。
それによると私は、ストレスにはあまり強くないタイプで、香りを上手に使ってストレスを解消しましょう、とあったのです。
今までもお香は好きだったけれど、香りがいいから楽しむだけで、深くは考えていませんでした。
今まではがむしゃらに突っ走ることが多く☆、自分のストレスを振り返ることがあまりなかったけれど、そう言われれば強くはないかも。
よく考えてみれば、40代も間近です。私は忙しいのが好きで、自分を忙しくするのは大変得意なのですが、余裕を忘れがちです。
香りで楽しみ、ホッとするひとときを大切にしたいです。
☆ブログランキングに参加しています。SANTA FE BREEZEがどんな香りだろうと思われたみなさま、人気blogランキングへ よろしければクリック下さい。
« ブログスタート! | トップページ | シトリンの指輪 »
「石・癒しなど」カテゴリの記事
- パープルフローライトのブレスレット(2022.05.19)
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- マクラメペンダントの編み直し!(2022.05.13)
- クロムダイオプサイド(2022.04.17)
- ペリドットのペンダントトップ(2022.02.09)
コメント