観音さまの”まなざし”展
今日は午後から三越に出かけ、遊鼓(ゆうこ)さんの”まなざし”展を見てきました。
元々は仏像に彩色をするお仕事をされていた方ですが、カラフルで美しい穏やかな観音さまやカッコいい龍の絵を描かれる方です。細かいところまでグラデーションで描き込んである様子は、職人技でため息が出ます。
今日は、エメラルドグリーンがとてもきれいな観音さまにホレボレし、童子を抱いた観音さまを見た時は(こういう絵が小学校に飾られたらいいなぁ)と真面目に思いました。
絵を描いた当人も会場にいらっしゃいます。栄三越8階ジャパネスクギャラリーで月曜まで開催されていますので、興味のある方は是非どうぞ!ひょんなことから知り合ったのですが、とても気さくな方で、私は知り合えたことが嬉しいです。
私は去年、3日間作品展を行いましたが、その時一番大変だと思ったのは、ヘトヘトになって帰宅してから夕食を作ることでした。
なので、遊鼓さんもきっとそうだろうと想像し、差し入れには花でもお菓子でもなく、地下の食料品売り場で買った天むすと総菜を持って行きましたー☆変わった差し入れでしたが、思った通りとても喜んでもらえて良かったです。
私は今は時間がなくて絵を描けないですが、絵を描くのも見るのも好きです。20代の頃は、世界的にも有名な画家の絵画展をたまに見に行きましたが、今はほとんど行かないです。
近頃は、絵を見ながら、その絵が発しているエネルギーを鑑賞するのが好きになりました(って、なんだか、ある意味マニア的ですねぇ・・☆)。裕子さんのは、すごく良い気を感じます。
先日スーパーで、千葉県のさつま芋を買いました。個包装の袋に変わったシールが貼ってありましたが、大して気に留めずにいました。今夜これでさつま芋ご飯を作ったら、包丁で切ってビックリ!色つきの芋でした。
さて、普段はホトケの私も、時々頭のてっぺんからドッカーン!と噴火することがあります。今日は噴火ではないものの、ちょっとしたことがありました。
だんなさんが帰宅した時、話してみると、「今夜はビールでも飲めば?」ですってー!アハハ!さすが、私のだんなさんは良いこと言うなと感心しました。
テレビでは中日が巨人に勝ったところでした。野球はよくわからないことが多いけれど、中日が勝つとなんとなく嬉しく、良い気分でご飯を食べました。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ 1票クリックお願いします。
« クリスタル販売は土曜日に! | トップページ | クリスタル販売ページ更新しました~☆ »
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 丸大ビーズを編んで作るフルーツコースター(2022.04.08)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
- 御器所のスリランカ料理店、MEALS&ROTTI by PAHANA(2022.01.21)
コメント