マヤ暦に興味のある方へ
今日は2回目の書き込みです。ブログは1日に何度も更新できて良いと思います。ころっと忘れる前に、情報を1件貼り付けます。
12月8日(土)に名古屋国際会議場でミラクル21という癒しの見本市イベントを開催し、私はそこに出展もします。
会場奥では椅子を並べてイベントコーナーを設け、講演会やヨガのセミナーなどを行います。
その宣伝チラシでは15時半より彩さんのコンサートになっていますが、変更になり、杉山開知(すぎやま かいち)さんによる講演会「作って感動!地球暦」~測ってみよう!地球の動き~ を開催します。
杉山さんはマヤの長老から直接マヤ暦について教えを受けているそう。その長老が人に伝えるのをそろそろ終えるそうで、最後の教えを乞うため杉山さんはマヤの遺跡を巡り、11月に帰国するとのこと。
これから多くの人に暦について伝えたいと思っていたところへ、今回講演会の話が行き、まとまりました。
彼は旧暦ならぬ球暦(丸いカレンダーらしいです)を作り、講演会ではカレンダーの作り方を話すようです。まだ私もお会いしたことがなく、人づてに聞いたことを書いていますが、どんな人だろうと興味がわいてきます。
今年のミラクル21は入場無料、スペシャルイベントも無料です(各ブースでのセラピー体験は有料)。マヤより帰国したばかりの杉山さんの話を聞ける良い機会だと思いますので、興味のある方は是非いらして下さいね。
~暦師 デイキーパー 杉山開知プロフィール~
昭和52年12月26日(満月の翌日)生まれ 29歳
2001年の9.11をきっかけに退職し、人生の転機が訪れ、翌年“13の月の暦”に出会い、えんぴつでA3のグラフ用紙に手描きで書くスタイルで暦の創作をはじめる。
2004年にマヤ族長老フンバツメンに師事、今までの暦の価値観が一変する。先住民に今も口伝で伝わる、聖なる日の数え方“デイカウンティング”に興味を持ち、マヤのピラミッドをテーマに創作をはじめる。
現在、古代マヤ暦とともに、地球人のための普遍的なカレンダーの提案として、『地球暦』を創作し、「作って感動!地球暦」を合い言葉に、新しい暦の価値観を生み出している。
昨年は長男の“杉山こよみ”が生まれ一児のパパ。カレンダーを通じたコラボレーションアートや、企業カレンダーの制作、コンサルタントをライフワークとしている。
主な作品「PYRAMID CALENDAR」ピラミッドカレンダー
「地球暦」作って感動!地球暦
~講演内容~
天文学が進化した現在、
暦の基準を満たせば誰でも自由に
カレンダーを作ることができます
いつはじまり、
どのように区切るかはあなた次第
国立天文台の出す、“暦要項”という
統一基準をもとに図案化した“地球暦”は
地球に生きるすべての生き物に
共通の命の時間です
スケール一兆分の1の
ミニチュア太陽系から、
宇宙的な視点で今を捉えてみましょう
新しいライフスタイルは、
新しい暦からはじまります
ミラクル21では、誰でも分かる
カレンダーのメカニズムをご紹介します
暦の知識は一度おぼえれば、一生もの!
この機会に時間のトビラを開けてみませんか?
「スピリチュアル」カテゴリの記事
- 7月5日は(2025.07.07)
- スマホばかり見てないで、1日1日を大切にしたいもの(2025.06.05)
- チップ石を使った指輪♡(2025.06.05)
- 「日本人は調和」(2025.05.17)
- 実家をキレイにして、運気アップ!⑬トイレの神様(2025.04.20)
コメント