今回羽ばたいていったアンダラ・その4
まもなく年末ということで、大掃除がしたくなってきました。私は家事の中で一番掃除が大好きなので、この時期になると体が自然に動いてしまいます。
今日は天気も良いので、午前中にリビングの窓磨きとカーテンとマット類の洗濯をしました。その後、映画のイメージアクセサリーの撮影に奮闘しました。奮闘したのは、先週に続いて2回目です。
写真は、被写体によって撮り方やレイアウトや光の加減を考えなければならず、私は今までよくわからないままアクセサリーを撮っていました。
今回、手元にあるアクセサリーやジュエリーの雑誌を改めてよく見てみたら、とても参考になりました。今までそういう雑誌を見る時はアクセサリーの作りばかり見ていて、ページ全体を見ていなかったです。
雑誌は結構持っているのに、灯台もと暗しでした。
先週は撮影に使う小物を探して、あちこちの雑貨屋を歩き回りました。が、それらの小物を使ってカメラの小さな四角画面に収めようとすると、事前に考えたようにはうまくいかず、良い経験でした。
それでもなんとか、レイアウトはOKもらったのですけど、画素数が足りなかったのと、画面の明るさがそろっていなかったので、今日撮りなおしたというわけです。
私はベランダで撮影します。直射日光は明るすぎ、日陰で撮影しますが、曇りの天気や夕方近くなると暗く写ります。今日はベランダのあちこち移動してたくさん撮っているうちに、今まで気づかなかった日の照り方に気づき、これまた良い経験でした。
良い経験だったけれど、それらに時間がかかり、もう一人の私が欲しいと思った今月でした。または、奥さんが欲しいな☆
今は無理だけど、いずれ人を雇えるようになりたいです(以前、店を経営している人の前で同じことをポロッと言った時、「人を雇うのって、難しいのよ~」と真顔で言われたことが ^ ^;)。
さて、今日もアンダラの写真を紹介しようと思います。これも、九州方面に羽ばたいていったアンダラです。
このアンダラは、いくつかエピソードがあるのです。
私は郵送する際、代金の振込を確認してから送るのに、このアンダラは振り込み前にうっかり郵送してしまったのです。
他のことに気を取られ、あわあわついでに送付したのですが、そういうことをしてしまった自分に軽くショックを受けましたー☆が、どうもこのアンダラは、私の手をすり抜けてでも持ち主の元へ行きたかったようです。
赤い革ひもと合わせてクリスマスカラーなのですが、結局クリスマスイブに持ち主の方に届き、大変喜んで頂いたのでした(その後すぐ、振り込んで下さいました)。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ 1票クリックお願いします。
最近のコメント