人の振り見て
以前書いたと思いますが、私は少し前から仕事道具を入れる箱を探していました。
雑貨屋で箱を探しましたが、なかなか希望サイズのものが見つかりませんでした。そこでネット検索したところ、楽天市場内の店で、サイズもデザインも良さそうな箱を見つけました。
販売数が残りあと1つとあり、じっくり観察し、やはり欲しいと思ったので、それを買うことに。私は自分がネットで販売していることもあり、ネットで買い物することには抵抗ありません。
今までトラブルは一度もなかったですし、誤送などあれば、どの店もきちんと対応してくれました。楽天は人気商品を扱う良い店が出店しているので、なおのこと心配なかったです。
ネットで買い物するとどこでも必ず、確認の連絡メールが来ます。その店からの確認メールは・・なんと言うのか、メール文章に必要以上な丁寧さが感じられました。
まぁ、日本人ならではのサービスの一種ねと思いましたが、最後あたりに「お客様のお買い上げになった商品を心をこめて梱包いたします」とありました。
ちょっと嫌な予感がして、いやいや、梱包に心は込めなくていいから、と咄嗟に思いました。
その店は、梱包資材はリサイクルを行っているとか。昨今はそういう店も珍しくないので、それは結構だと思っていたのですが。。。
実際届いたものは、まず、商品の箱に「プチプチ」緩衝材がぐるっと丁寧に巻いてありました。これは良かったです。けれど、段ボールの隙間に、手でもみほぐした新聞紙が丁寧に隙間なく詰めてありました。
その店の方が新聞紙をもみほぐしたり、それを詰める様子を想像してみたけれど・・・
私が買ったその箱は、色鮮やかなかわいい図柄がプリントされたもので、どう考えても、箱の雰囲気と、もみほぐした新聞紙はミスマッチでした。
これが、その店の心の込め方だろうか・・資材を大切にする姿勢は良いけれど、他の資材もあるよね。
もみほぐした新聞紙を取り出し、これも資源回収できるからと、まっすぐ伸ばして折りたたんでいると、私の手がすぐ真っ黒に。その量が少なくないので、だんだん頭に来ました(-_-;)。
最後はもう嫌になり、ぐしゃぐしゃ丸めて燃えるゴミに捨てました。
その店はかわいいデザインのものばかりなのに。
お節介にも私は、率直な感想をその商品販売ページの感想欄に書きこんだところ、私と似た内容の感想を見つけました。もっとも、そんな書き込みはそれだけで、他は商品をほめちぎる、大満足の書き込みばかりでしたが・・
多分、私みたいな梱包はたまたまだったのでしょう。
が・・ いざ自分が書きこんだものを客観的に読むと、これがまた容赦なく手厳しい感じ。この感想、ずっと残るのよね。もっと淡々と書けば良かったかしらと思いました。
ここまで一連の流れの中で、自分のやり方も振り返っていました。
私がアクセサリーを送る際の梱包はどうなのだろう。梱包に関してクレームは一度もなかったけれど、思うことがあっても、私に言い出せなかった人がいたかもしれない。
他にもいくつか思うことがあり・・・ 自分が看板になって仕事するのは、やりがいがある分、奥が深いです。人の振り見て我が振り直せ、を実感した出来事でした。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ 1票クリックお願いします。
« 天地大神祭(あめつちだいしんさい) | トップページ | 乱丁本 »
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- 美味しいマフィンとコーヒーを♪(2023.02.25)
- 最近のお気に入りは、エプソムソルト♪(2023.01.30)
- 兵馬俑と古代中国展@名古屋市博物館へ(2022.11.05)
- ブローチ絵付け体験♪(2022.10.13)
- 昨日の教室&ランチは花果(ホアクア)へ(2022.10.04)
コメント