« アンダラネックレス他 | トップページ | 先週はドタバタ、タリーズでちょっと一息 »

2008年5月22日 (木)

ハンドパワーのコツ

結婚して1年を迎える直前、だんなさんが腰に椎間板ヘルニアを患い、入院したことがあります。

結婚して1年経つ前にだんなさんが入院するとは、夢にも思っていませんでしたが、幸いにも大がかりな手術ではなく、簡単な手術で済み、私のやったことと言えば、病院に洗濯物を取りに行くくらいでした。

本人は、ゴルフのストレッチ体操を自分なりに工夫して、毎朝やっています(肩こりのひどい私もストレッチを教わり、やるようにしたら、やはり随分楽です)。

大体、体重の重い人が座り仕事をしているので、普段から腰に負担をかけているのです。その後も時々、腰が痛いと言う時があります。

昨日の夜、久しぶりに腰が痛いと言っていました。ちょっとかわいそうだったので、腰に手を当て、気功を試しました。

去年の今頃、私は黒猫のコロ嬢に毎日手を当て、なんちゃって気功をしていました。初めは自信がなかったですが、私の場合、手を当てるとまもなく、手のひらがピリピリします。そして、私の全身の気の流れも良くなるようで、足にピリピリ来ます(私の場合、足はセンサーみたいです)。

「足が良くなるように」と、願いが入るとダメでした。そういう時コロ嬢は、キャッと小さい声をあげ、座イス(彼女の一番のお気に入りの場所)に逃げることがありました。

私たちの空間、もっと広く言えば、宇宙には良いエネルギーが充満し(思い込みと言うか、そうイメージをするのがポイントみたいです)、それが自然に私の体に流れ込み、手のひらを通じてコロ嬢に流れる、とイメージすると良かったようです。

で、昨夜は久しぶりにだんなさんの腰に手を当て、気功のつもりでやってみました。私はすぐに手のひら、足がピリピリしてきました。

15分くらい、手を当てていましたが、ちょっとは効果があったようで、今朝だんなさんは、「手を当ててもらったのが良かったみたい」と感想を言って出掛けました。

私の思うハンドパワーのコツは、

①少しでも楽になるように、という深い思い

②自分にもきっとできるという肯定的な思い

③あちこちに充満しているエネルギーが自分に流れ、手を通じて相手に流れるイメージをする

④押し付けがましくしない(自分がやってあげるとか、我を入れない)

そういうふうではないかと思いました。よかったら、みなさまも家庭で実践してみて下さい。

 

☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ 1票クリックお願いします。

« アンダラネックレス他 | トップページ | 先週はドタバタ、タリーズでちょっと一息 »

スピリチュアル」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。初めてコメントさせていただきます。
どうぞよろしくお願いしますWW
アンダラパワーには、私も毎日、感動しています。
ところで、、、私もハンドパワーやってみたいと思ったのですが、ルーンさんの記事の中で、、、
『「足が良くなるように」と、願いが入るとダメでした。』…と、
『①少しでも楽になるように、という深い思い』…の所
「願い」と「思い」…私は今まで混同してしまってました。
私にとっても大切なポイントであるような気がします。
出来れば、もう少し詳しく教えていただけると嬉しいです。
図々しいコメ、お許しください;;;

こんにちは
私もルーンさんと同じような感じです。

私は気功と思ってなく、
マッサージを主人にしている時になります。
手や足があたたかくなり
ぴりぴりしていました。

私の固い頭は
素直にこれが気功と思えなく、
そうなのかな?と半信半疑でした。

福岡へ行って直接気功をしていただいてから、
2回程マッサージをしましたが、
その2回はすごかった。

手や足だけでなく首もぽかぽか
そのうちハートまでぽかぽかで
自分が気功をしてもらっているかのようでした。

やっぱりこれは気功なんだ!
と思ったときにこのブログ。
これまた凄いですね。
びっくりです。

よく考えてみると、
気乗りしなかったり、嫌々やっている時は
あたたかくなったり、ぴりぴりすることは
なかったように思えます。

自分の気持ちって大切ですね。


初めまして☆ 私は、マッサージの仕事をしています。 「私が、楽にしてあげる☆」と、思ってすると、必ず上手く行きません。。。  この理由が、長いこと判りませんでした。 最近、はっきり判って来ました☆  「我」が、入るとだめですね~! 相手と、対話するような感じですると、上手く行くことに気づきました♪ 私も、ハンドパワーを、使いますので、常に自然と対話しようと心がけていたら、今まで感じられなかったこと、いいぇ、感じようとしていなかったことに、気づき、ました☆ ハンドパワーを、使うときは、大自然と相手との仲介人(パイプ)と、思ってすると、必要な情報・エネルギーを、くれますね~~♪

わーーーぉ、みなさま、コメントありがとうございます

*サルビアさん

キャッホー♪コメントお待ちしていました!

足が良くなるようにと思っても、どこかに、
「自分が~してあげよう」というのが根底にあるとダメみたいです。
これについては、そよ風さんがナイスコメントを下さいました
そよ風さん、ありがとうございます!

①少しでも楽になるように、という深い思い とは、
見返りを求めない、無条件の愛でしょうか。

*さくらさん

>自分の気持ちって大切ですね

全く、その通りですね!
私は自分が気のりしない時は、だんなさんの肩もみはしないです。

それにしても、さくらさんは、この頃はずーーーっと☆
めまぐるしい毎日ですね・・!
そして、なぜか楽しい偶然がありますね。
私たちの後ろ側では、多くの方が動いて下さっているのでしょう。
ありがたいですね

*そよ風さん

感謝、感激!です。
コメント下さって、ありがとうございました!

>大自然と相手との仲介人(パイプ)と、思ってすると

よく考えてみたら、福岡の院長も全く同じことを言っています。
やはり、プロの方の言葉は違いますね・・!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アンダラネックレス他 | トップページ | 先週はドタバタ、タリーズでちょっと一息 »