自分の発する言葉
先日は2日間にわたってコメント欄に打ち込まれたものをブログ記事にしましたが、改めて読み返すと、同じ日本語でも表現する人の思いがこもって、随分雰囲気が変わるものだと思いました。
また、その人柄も伝わってきますね。
私は普段から、丁寧な言葉を使うよう心がけています。このブログ上では、特に丁寧です。時々、丁寧すぎではないかと、自分で自分に突っ込みたくなることもあります 。
読み手の方に気持ち良く読んで頂きたいのと、言葉は使いようによっては、心がポッと温かくなり、大きな励ましになることもあれば、胸を突き刺す剣になることもあるからです。
言葉が剣になると、それを発信した人は忘れてしまっても、胸に刺さった側はいつまでも忘れないものです。
インターネットでは、本よりも言葉が一人歩きする傾向が強いと思います。今後もインターネットが普及し続けるなら、そういうことを子供たちにわかりやすく教える機会が増えますように。
痛みがどれほど痛いか知らぬまま、剣をあちこち投げている子は少なくないと思います。でもその前に、大人が平気でやっているのを自覚してやめるべきですね。
知らぬふりをしていても、自分の日頃発している言葉や振る舞いが、自分にふさわしい出会いや運気や出来事を引き寄せます。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら人気blogランキングへ 1票クリックお願いします。
« お勧め本の紹介・百喜丸さんとLOONの会話より・後編 | トップページ | 昨日見たベル »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 最近気に入った、ゲッターズ飯田さんのメッセージ(2022.03.06)
- 西村賢太さんと神田沙也加ちゃん(2022.02.06)
- 瀧島未香さんの「タキミカ体操」(2022.01.12)
- ゲッターズ飯田さんの短文メッセージ(2022.01.07)
- 人は話し方が9割!(2021.11.22)
loonさん♪ こんにちは♪
その通りですね!! 思わず不快手を、叩きましたよ!!
私のインターネット上だけでなく、普段使っている言葉も、「剣」になることを、理解しないで使っている方が、多すぎますね!! ん?? と、耳を疑うような言葉が、
母親らしき人から・子供たちから・ご年配の方から。。。 言い出したら切が無いです。。。(痛いですよ)
自分が言われて初めて、「はっ!!」と、する☆ でも、まあ~~、ここで気がつけば良いですが、気づくどころか自分を、ふり帰って、 「自分は、どおだろう??」と、思うどころか 自分の事は棚に上げて、逆切れする方を、よく よく見かけます!!
本当に、「剣」ばかりが、飛び交うのを、見るのは、痛々しく唇を咬んでしまう事が。。。
私も、日々 心がけたいと思います!!
投稿: そよ風 | 2008年9月10日 (水) 17時09分
え~~っと、すみません!! 言葉を、気よつけなければ!! と、言っている内
から、文章の間違いをしてしまいました!! ペコリ
先ほどのコメントの「インターネット上だけでなく」の前に「私の」が、何故か?? 入っていました!! 読みづらかったかと、思います!! すみませんでした!! ペコリ
投稿: そよ風 | 2008年9月10日 (水) 17時17分
そよ風さん、いつもコメントありがとうございます!
文章間違いは、私は気付かず読んでましたよー☆アハハ!!
うーん・・ まったく、そのとおりですよね。
いろいろ原因があると思いますが、テレビの影響が大きいのかなと思います。自覚のない大人が多いのが、気になるところです。子どもたちは罪はありません、大人の写し鏡だからです。
>自分の事は棚に上げて、逆切れする方
本当に、素直でない、みっともない大人が増えましたよね。まぁでも、そういった方は、自分の振る舞いに見合ったものを受け取ります・・・ そういったことに気付く人と気付かない人に、今後は大きく分かれると思います。
投稿: LOON | 2008年9月10日 (水) 21時35分