自分らしく!
今日はビーズ教室でした。私自身、教室はいつも楽しくて大好きですが、直前にバタバタ準備することが多いです。
今回も、もっと早くから準備しておけば良いのに、直前にバタバタするから、教室が終わるとホッとして、エネルギー消耗していたことに気がつきます 。
バタバタついでに、メール返信とクリスタル販売ページ更新が遅れておりますm(__)m。明日から、順次やっていきます。明日の夜には、クリスタル販売ページを掲載したいと思っています。
昨日は奇跡のようなスピネル発見 にテンションが上がってしまったので、それを綴りましたが、土曜は越智啓子先生の講演会があり、そのお手伝いに行きました。
先生の講演会は、タイムキーパーのお手伝いに行くようになってからは、講演会中は時間を気にしたり、大抵カメラマンも任されるため撮影に集中するので、先生の話の内容はあまり詳しくは頭に残らないです。
しかも、今回は2つのデジカメを任され、どちらも使い方がよくわからんがね と思いながらも、ボタンを試しに押し「フラッシュをたかない設定」をして、たくさん撮影しました。
講演会終わりにはエイサーがあったのですが、私はエイサーを聞くとなんだか血が騒いで、全体の写真を撮るため忍者のように小走りで移動したりと、そこまで頼まれていないのですが、自分で勝手に忙しくしていました・・!
写真は、会場に飾られた生花アレンジメントのコスモスです。ここのところ、先生の名古屋の講演会には、季節の花がたくさん飾られます。いつもとてもきれいです。
話の内容はあまり覚えていませんが、今回の講演会は、今までと何か違う感じがしました。先生のお話も流れが良く、いろんなことがスムーズに進んだ気がしたのです。
私はいつも、直前にピョッと会場に出没し、先生にサッと挨拶をすませ、講演会を企画している友達とも大してしゃべらない(友達が忙しく、探し出すのも大変)ので、今回先生がどんな状況で何を話そうとしているのかは、全く知らないです。
こういう私が勝手なことを言ってもいけないと思うのですが、今回はなんだか良かったなぁと、素朴に感じました 。
講演会が終わると、デジカメを返し、早々に会場を出ました。講演会の場所が中電ホールだったのですが、そこからビーズ屋に走り、雑貨屋では売り物のクリスタルを保管するかごを買いました。
先生はよく、「(過去をクヨクヨ悔やむよりも)今を生きるのが大切です」という話をするのですが、私もそれは日々実践と心がけています。
心がけるのはいいけれど、今を思いっきり生きるぞ!とばかりに、あれもこれも好奇心がわいて、やってみないと気が済まないのも困ったものだと思います。
思うけれど、やれることは弾丸のようにやりたいのです。もうすぐ私も40歳だけど、焦点を定めながら、さらに自分らしくやっていきたいです。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら人気blogランキングへ 1票クリックお願いします。
« 水晶とレーザークリスタルの音の違い | トップページ | Surya / 高柳人士 作品展 »
「スピリチュアル」カテゴリの記事
- 住職が語る宇宙人の真相(2023.11.23)
- 初みちのく・青森の旅⑦(2023.11.20)
- 初みちのく・青森の旅⑥(2023.11.17)
- 初みちのく・青森の旅④(2023.11.14)
- 2024年版 五星三心占い「金のイルカ座」、今年も購入♪(2023.09.27)
私もそう思いました。その前にヒーリングセミナーにでたせいかなと思ってましたが、会場の聞き手と先生との距離がすごく近く感じられて、実際舞台から降りてこられて握手されましたが(やったー!)なんかとても会場がキラキラと明るい感じでした。
loonさんが前で一生懸命写真をとってみえるのも拝見できて、うれしかったですよ♪
投稿: yukiko | 2008年10月22日 (水) 17時00分
*yukikoさん
!
お~ぉ!!コメントありがとうございました
レスが遅れて、失礼しました~☆
yukikoさんも同じように感じていたのですね!
そう聞いて、嬉しい~です
そういえば先生は、思わず舞台から降りてましたね。
私が写真を撮っている様子を見ていたとは、
ちょっと恥ずかしいー☆でも、私も越智先生は好きなので、
関わることができて嬉しいです。
投稿: LOON | 2008年10月23日 (木) 20時00分