煙水晶 平行連晶 レーザークリスタル
12日に「グレーのウロコが生えたような、水生動物」みたいに見える石のことを紹介しました。その画像を掲載します。
12日は長さが30センチくらいと書いてしまいましたが、定規で測ったら22.5センチでした。
この石を見つけた時、私は初めて見る結晶の様子に見入りましたが、石の名前は何も書かれていませんでした。
出展者は海外業者なので、聞いてもよくわからないだろうなと思ったその時、鉱物にすごく詳しそうなおじさんが他の石を物色していたので、思い切って、この変わった石は何ですか?と聞いてみました。
するとおじさんは、これは平行連晶だよと教えてくれました。私は忘れないように、手帳にメモしました。あとで業者さんに聞いたところ、レーザークリスタルと言っていました。産地はブラジルです。
それで、これとソックリ似たものが見つかればと思い、「平行連晶」と「レーザークリスタル」で検索しているのですが・・ 全然見つかりません。
うーん!こういう石に興味ある人に発信したくても、どうしたものか。
レーザークリスタルは、細長いワンド型は私も知っていますが、これはどう見ても、ワンドではないです。
が、固いものに軽く当てると、独特のキーンという良い音が出します。今日のタイトル名は変ですが、この石を検索エンジンで探す人に見つかればと思ってのことです。
なかなかのパワフルストーンと感じます。ジワンジワンと、気持ち良いエネルギーを感じます。が、何しろ22.5センチと長く、部屋で鑑賞するには、正直なところ万人向けとは言えないです。
どう販売していったらよいのか?良いアイデアが浮かびますように!
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら人気blogランキングへ 1票クリックお願いします。
・‥…━━━ 10月21日追記 ・‥…━━━
お陰様で、この石は羽ばたき先が決まりました。ありがとうございましたm(__)m。
« シーフォームアンダラのネックレス | トップページ | 失くしたピンクスピネルが・・! »
「石・癒しなど」カテゴリの記事
- ルチルクォーツ他で、教室見本を(2023.11.05)
- 来週14日㈯は、私の自宅でマクラメ編み教室を(2023.10.07)
- 販売終了のアクリルパーツを見つけて(2023.09.29)
- 秋色を意識して、新しい天然石ビーズを(2023.08.25)
- 8月19日㈯、名古屋市守山区志段味でマクラメ編み教室を行います(2023.08.06)
コメント