仕事のやり方あれこれ
私は今の仕事を誰かに師事して始めていないので、いろんなことがぶっつけ本番、見よう見真似でスタートしました。
それまでにあちこち転職していましたが、いろんな経験が今の仕事に役立ち、どの経験も無駄ではなかったと思います。
でも、細かいことを観察すると、なんとなく始めた私のやり方を少し変えても良いのでは、と気づくこともあります。
大抵は、他と比べた時にハッと気づきます。例えば・・ お客さんに商品を郵送する際、封筒の宛名書きはどういうふうか、封筒に何か工夫があるかなどです。
私は自分でネット上で販売している割に、よその個人経営のネットショップから買い物する機会はあまりないです。
なので、たまにそういうところから買い物すると、良い機会とばかりに、いろんなことを観察します。
他にも、アクセサリーに限らず、商品紹介のリーフレットや、個展の案内はがきなども、気になったものはとっておきます。
つい最近は、宅配に出す時の袋についてムムムと考えることがあり、試しにネットで「宅配 袋」と検索したのですが、宅配袋を扱うところがたくさん出てきて、ビックリしました。
実は私は、そういう袋は宅配会社の販売しているものしかないと思い込んでおり、今まで私は、丈夫な紙袋を使っていました 。
あちこち宅配袋を扱うサイトを見ていたら、あっという間に1時間過ぎてしまいました。
日々あわあわしながらも、そういうことに目が向くと、今までのやり方を振り返ることの多い今年でした。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ1票クリックお願いします。
« 元厚生事務次官の襲撃事件で妄想 | トップページ | スターローズの撮り直しをして »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「雨の日もある」(2022.05.19)
- GWあれこれ(2022.05.05)
- ワクチン後遺症の参考に、お医者さんのブログ(2022.04.03)
- 今年の春は(2022.03.27)
- まさかの再会☆(2022.03.11)
コメント