スターローズの撮り直しをして
木曜の記事と似たような内容ですが、今日はスターローズクオーツの写真を撮り直しました。
クリスタル販売の写真撮影は、撮影している最中にデジカメの電池残量が足りなくなるくらい、結構な枚数を撮るのですけど。
石によっては本当に撮影が難しくて、何枚撮ってもその石のキレイな様子が撮れないことがあります。透明な水晶や白っぽい石がそうです。
今回は、スターローズクオーツの撮影に満足いきませんでした。肝心のスターの3本線がきれいに撮れていなかったからです。
年内のビーズ教室も昨日で終わって一息つき、今日は天気が良かったので、撮ろうと思い立ちました。
スターローズの撮影は、直射日光に当てるのが一番きれいだと今回改めて気がついたので、直射日光に当てて撮影したり、日陰で撮影したりしました。
きれいな3本線を求めて、今日はあれこれ試したのですが、普段は撮影しない側からカメラを向けたら・・ うわぉ ちょっとビックリしたほど、きれいな3本線が見えました。
そういえば以前、私から丸いスターローズを購入されたお客さんが、受け取った石を部屋の照明に当て、こんなにきれいな3本線が入ってますよと写メを送って下さったことがあったっけ・・
その時、光を当てて撮影する向きについて、もうちょっと考えていたら・・ と思いました。
撮影もいつも同じ方向から撮っており、光のことを考えて他の角度から撮るのは、あまり試していませんでした。
これじゃ、かなりの枚数を撮ったって、満足できないわけだ。煮詰まったら、見る角度を変えないといけないですね~~。今日はブルートパーズ達も撮り直し、画像を更新しました。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ1票クリックお願いします。
« 仕事のやり方あれこれ | トップページ | 天使のはしごを撮ったら »
「石・癒しなど」カテゴリの記事
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- マクラメペンダントの編み直し!(2022.05.13)
- クロムダイオプサイド(2022.04.17)
- ペリドットのペンダントトップ(2022.02.09)
- アクセサリー販売ページ、更新しました& iichi ウィンターキャンペーンのご案内(2021.12.18)
コメント