« Dr.コパの「お清め風水大辞典」 | トップページ | アクセサリーいろいろ♪ »

2009年2月17日 (火)

ビーズステッチ教室

今日は緑区鳴海のエコショップ和に行き、ビーズステッチ教室に参加しました。

エコショップ和では私も月に一度教室を行っていますが、教室に参加する側になって立場が変わると、普段の自分を客観したり、自分の教室の参考にしたりと、とても新鮮で刺激があって良いのです。去年の今頃も、近所のトールペイント教室に参加しました。

ビーズステッチとは、細い針と丈夫な糸を使い、針で丸小ビーズを拾いながら編んでゆく技法でした。キットで用意された指輪を作りました。

2009021701

↑この、隙間なく詰まった編み方をやりたかったです。テグスで同じ編み方をするより、手早くできるようでした。これを参考に、ちょっとやってみたいことがありますが、うまくできたら、ここで紹介したいと思います。

エコショップ和は、太陽光と風を上手に活かした家づくりをする建築会社が経営している雑貨店です。衣食住をテーマに、環境に優しいエコ商品や、フェアトレードの品、手作り作家の作品などが販売されています。

自然食のクッキーや、手作りのお菓子も販売されており、私は教室を行った後、「りんねしゃのおからクッキー」を買うのが秘かな楽しみ です。

今日は、cobi factory のお菓子を初めて買いました。先月から扱い始めたそうです。マクロビのキャラメルサンドクッキーです。

2009021702

教室のあといったん自宅に戻り、また出掛け、夕方コーヒーを入れてこれを食べました。優しい甘さで、とっても美味しかった です。

 

☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ1票クリックお願いします。

« Dr.コパの「お清め風水大辞典」 | トップページ | アクセサリーいろいろ♪ »

作家さん・店の紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Dr.コパの「お清め風水大辞典」 | トップページ | アクセサリーいろいろ♪ »