その後、洗面台で☆
目覚まし時計事件の後、私はお風呂から上がると、目覚ましのスイッチがうっかり入っていないかどうかチェックするようになりました 。
今は、目覚まし用の針は7時にしたので、うっかり鳴っても飛び起きることはないでしょう。
日曜、このブログのカテゴリーを一つ増やしたのですが、その時に今まで綴った全ての文章をザッと読み返しました。
その時気がつきましたが、去年の3月には、電球が切れたはずの足元灯が急に点灯して驚いていました。そういえばここ1,2年、電気関連で変わったことが時々あるのを思い出しました。
一昨日と昨日は、お風呂場の電球と、洗面台真上の電球が切れました。両方とも私がスイッチを入れた時、急に真っ暗に なりました。
どちらも電球は年月を重ねて黒くなっており、洗面台の方は5年住んで初めての交換です。
これらは消耗品で、たまたまだったと思うけれど、洗面台まわりで出来事が続くなァと思いました。リビングの電球も黒くなっているのがいくつもあって、こっちの方が気になっていたのに~
で、ついさっきは、ヘマタイトのアンクレットのゴム紐がいきなりブチっと切れました・・☆なんでこう、続くのかなぁ 。
アンクレットは、もう5年前になるのか?あるヒーラーさんのアドバイスがあり、その後ずっとお風呂の時も一緒、24時間365日つけっぱなしでした。
ゆるみが出た時にゴム紐を交換していました。切れたゴム紐を見たら、黄色く変色してましたが、最近はまだゆるみはなかったと思います。
これはもう、お役目終了だと思いました。処分しましょう。もう1本つけているアンクレットもあるのですが、それもはずすことに。足首がスッキリし、足取りが軽いような気すらします。
押入れやクローゼットなどを見て、3年以上使っていないものを見つけては、ごみ処分していますが、今日は古い旅行カバンを処分しました。目立った汚れはなかったけれど、もう15年前に買ったもので、角が傷んでいました。
そういえば、アマゾンの中古本に出品した本5冊のうち、3冊が羽ばたいてゆきました。
多分売れるだろうと選んだ5冊だったし、価格も低めに設定したのも良かったかなと思いますが、他の人のところで気に入られたら良いと思います。
いらない物を自分から処分すると、それに連動していろいろ起こるのかしら。
よくわかりませんが、季節も年度も変わるので、その前に身軽になるのは良い気がします。押入れには、まだ手をつけていないものがあるので、月末までに総点検してみようと思います。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ1票クリックお願いします。
「スピリチュアル」カテゴリの記事
- 住職が語る宇宙人の真相(2023.11.23)
- 初みちのく・青森の旅⑦(2023.11.20)
- 初みちのく・青森の旅⑥(2023.11.17)
- 初みちのく・青森の旅④(2023.11.14)
- 2024年版 五星三心占い「金のイルカ座」、今年も購入♪(2023.09.27)
コメント