ミラクル21で販売する石
今年のミラクル21は5月30日(土)に行います。毎年出展していますが、ビーズ教室を行うのと、アクセサリーとクリスタル販売を行っています。
開催する日は今までの様子など振り返り、みなでおおよそ決め、半年前に会場を押さえます。
クリスタルはいつも、ミネラルショーで手に入れたものを販売していますが、今年のミラクルは、東京国際ミネラルフェアと同じくらいの時期になったなと気づきました。
それで、先月ミネラルフェアの事務所に確認したところ、ミラクルの次の週に開催されることがわかりました。
あらま。順番が逆だったら良かったですが、じゃ、どうするか考えました。
ミネラルフェアでは、広い場所にたくさんの業者さんが出展します。ほぼ毎年通っていると、毎年出展する業者さん、ここ2,3年見かける業者さん、といった具合に大体把握しています。
私の一番お気に入りの業者さんは毎年出展しますが、海外です。
そこで、同じくお気に入りの、東京の虹の輪さんに連絡を取り、ミラクルで販売する石を取り寄せました。ラブリーさでは、ここの石たちが一番好きです。ショールームに近い方は、是非お勧めです。
ネットでの販売も考え、早めに取り寄せたのですが、本当に美しくて かわいくて
、ネットだとすぐ売れてしまう気がするので、やっぱり先にミラクルで販売しようと思います
。
この中で初めて見たのは、ドゥルージー ホーリーブルーアゲート(ナミビア産)です。
周りが瑪瑙らしい縞模様で、中は小さい水晶がビッシリ埋まっています。
メノウと水晶は組成がソックリなので、地球内部でこういう鉱物ができるわけですが、ホーリーブルー(聖なる青、でしょう)という名にふさわしく、神聖さを感じます。
これも・・ 眺めていると、頭の中は空っぽになり、胸の深いところから深呼吸したくなります 。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ1票クリックお願いします。
« 春祭り | トップページ | キリ番プレゼントのご案内 »
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 丸大ビーズを編んで作るフルーツコースター(2022.04.08)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
- 御器所のスリランカ料理店、MEALS&ROTTI by PAHANA(2022.01.21)
LOONさんこんにちは!とっても美しい石たちですね。ミラクルへ行かれる方達が羨ましいです。ところで、WEBのアクセサリー販売更新もとても楽しみに待っているのですが、ミラクルが終わってからになる予定ですか?
投稿: RENGE | 2009年4月14日 (火) 16時02分
*RENGEさん
コメントありがとうございます!
美内さんの漫画でコメント下さったレンゲさんでしょうか?
いつもありがとうございます
ミラクル終了後は、残ったクリスタルを販売し、
また、その次の週にはミネラルフェアに行きますので、
サイトでのクリスタル販売をどうぞお楽しみに!
が!!その前にアクセサリー販売が先です!
嬉しいお言葉、ありがとうございます、そして、
なかなかサイト更新せず、本当に申し訳ありませんm(__)m。
RENGEさんの言葉を胸に、来週中に更新しようと思います
投稿: LOON | 2009年4月14日 (火) 21時16分