「ガラスの仮面」43巻読破!
マンガ喫茶に何日通ったか、数えていませんが、ようやく「ガラスの仮面」43巻まで全て読破しました。
マンガという表現方法で、よくここまで描きあげたと、美内さんに敬愛の思いを抱きました。
私が圧巻だと思ったのは、40巻の月影先生による「紅天女」の上演でした。
今まで猛スピードで読んできたけれど、この巻だけは、紅天女を通じて美内さんが伝えたいことを描いているので、じっくり読みました。
お芝居の展開も、実に見事でした。本当に上演されるなら、見てみたい です。
奈良の天川村が舞台だろうと予想していたけれど、実際の歴史的背景を織り交ぜ、日本の神様の働きをわかりやすく説き、作り話とわかっていてもグイグイ引き込まれ、予想以上に深い内容でした。
もう何年も続きを待ち望んでいるファンを、これ以上待たせてはいけないと思いました 。
美内さんが早く完結させるのを祈っています。「アマテラス」の続きも書いて頂きたいです。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ1票クリックお願いします。
« 天然石ビーズ教室ご案内 | トップページ | 今日見た雲 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 最近気に入った、ゲッターズ飯田さんのメッセージ(2022.03.06)
- 西村賢太さんと神田沙也加ちゃん(2022.02.06)
- 瀧島未香さんの「タキミカ体操」(2022.01.12)
- ゲッターズ飯田さんの短文メッセージ(2022.01.07)
- 人は話し方が9割!(2021.11.22)
コメント