鮨kappou喰人
今年のゴールデンウィークは、あまり出掛けずに終わりそうですが、今夜は急に、近所のお店に食べに&飲みに行くことになりました。
元々別の飲食店だったのが、この店に変わり、ずっと気になっていたのですが、何しろ店名が「鮨kappou喰人(すしかっぽう くらうど)」なので、お高いのでは?と思い続けていました。
が、最近たまに店の前を通ると車がよくとまっているので、きっと美味しいのだろうと思い、下調べもせずいきなり行くことに。
で、行ってみてビックリ!大変美味しかったです 。
写真を撮らなかったので、帰り際にもらった地図だけ載せます。県営小幡緑地(東園前)交差点から北側すぐ、尾張旭市桜ヶ丘町1-126 電話0561-52-9339 すしかっぽう くらうど です。
すしかっぽうという名前でも、敷居の高い店ではなかったです。メニューの価格を見て、ホッとしました。
刺身や味噌おでんの他、創作メニューばかり食べましたが、魚はとても美味しかったです。
刺身の「つま」や、揚げ物に添えられたレタスやソースも手抜きがないので、感心しました。器も良かったです。
名古屋に近いと言っても場所は住宅地で、こんなところに美味しい店ができたのが不思議でした。
また、若い兄さん達が店を切り盛りしていたけれど、お客さんをよく見てサービスが行き届いており、それも不思議でした。
会計の時に、今日初めて来たけれど、とても美味しかったと感想を言ったら、オープンしてちょうど1年だとのこと。
帰宅してネットで探したらブログを見つけたので、ざっと読みましたが、名古屋の有名寿司店で修業していた板長さんが腕をふるっているとわかりました。なるほどね。
こんなに良い店なら、この先ずっと持続して欲しいので、
お客さんがいっぱい来ますように
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ1票クリックお願いします。
« マンガ喫茶へ | トップページ | アクセサリーを作る時は »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- GWあれこれ(2022.05.05)
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 今日はOFF(2022.03.30)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
コメント