ブルーアンダラのストラップ他
お客さんのアンダラを預かり、ストラップに仕上げました。なかなか大きいブルーのアンダラでした。
小さくて繊細なアンダラにワイヤーを巻くには、指先の力加減に気を使いますが、大きいアンダラもまた、ワイヤーの張りなどに注意しながら、両手の指をフル稼働させて巻きます。
お客さんからは、実際に携帯につけた写真を送って頂き、嬉しかったです 。
もう一枚、こちらは別のお客さんに作ったストラップです。
よく見ると、ルートビアブラウンに大きな穴があります。
一般的に鉱物は、結晶を少しずつ成長させ、時間をかけて大きくなりますが、アンダラのようにガラス質のものは、溶岩のような形で一度ドロドロに溶けたものが冷えて固まっています。
私の好きなレインボーオブシディアンもそうです。
穴みたいなものは、空気の気泡のあとでしょうか。土の中で、圧力やものすごい高温がどのように作用し、どのぐらい大地に広がって、どのように冷えてこの形となったのか。
地球の営みをほんの少し想像するだけでも、私はすっごく楽しい です。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ1票クリックお願いします。
« アンダラのネックレスと指輪 | トップページ | 以前作ったキーリング »
「アンダラクリスタル」カテゴリの記事
- エンジェルナンバー666(2021.07.05)
- 割れたピンクアンダラ(2021.06.13)
- アンダラ ストラップのワイヤー巻き直し(2021.05.31)
- アンダラのワイヤー巻き直しは、いつでも承ります(2021.01.08)
- アンダラペンダントトップは、残り1つに(1/8追記あり)(2021.01.06)
コメント