« またまた人間観察をして | トップページ | 鮨kappou喰人 »

2009年5月 3日 (日)

マンガ喫茶へ

また私の備忘録ですが、「ガラスの仮面」を38巻まで読みました。今日は4時間で10巻読みました。

いよいよ紅天女を目指し、マヤと亜弓が奈良の山奥で演技指導を受けます。月影先生が2人に求めるものは今までとだいぶ違うので、当時戸惑った読者も多かったのでは・・ と思います。

風・火・水・土の4つのエレメントをわかりやすく解説するのに、外国人カメラマンも登場させ、美内さんは上手いなと思いました。

マヤと亜弓を悩ませ考えさせることで、美内さんが世の中に伝えたいことを実にうまく織り交ぜています。

速水真澄との恋の行方をはじめ、その他の登場人物の様子も面白いです。何と言うか、個性がわかりやすく描かれているのが 良いです。

この頃から、単行本用に新たに書き下ろすようになり、時間がかかるようになったようで、話のスピードも変わってきたと感じます。

でも、描き込まれる線は細く細かく、絵はグレードアップし、それはそれで良いのではと思いました。

月影先生が若かった頃の話は、一蓮との恋など、話自体も面白かったですが、絵が見事で素晴らしかったです。

私が読んだ梅の谷の章は、あと10年後にずれていたら、また受け止められ方が違ったかもしれないですね。

けれど、やはり時間がかかり過ぎているので、とりあえず美内さんが描きたいように描いて、仕上げたらいいと思いました。評価はあとから追い付いてくると思います。

 

☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ1票クリックお願いします。

« またまた人間観察をして | トップページ | 鮨kappou喰人 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

LOONさん、こんにちは
ちょうど、数日前、書店に行った時に、ガラスの仮面の43巻を購入したんです。それ以前の巻は持っていませんし、内容もかなり前の記憶でうる覚え・・・でも、なぜか43巻を買ってしまいました先に言っては何なんですが、真澄の心のせつなさが痛く感じたのと、やはりここにも『龍』が・・・
どうやら呼ばれたようです・・・はははっっ
私も今度、全巻大人買いをしてイッキ読みしようと決めています以前読んだ記憶も意外としっかり思い出し、美内さんの作り出す話がやっぱり面白いし、すばらしいし、伝えたい思いがあるので、時間がたっても人々を引き付けるのだと思いました

*oicanさん

いつもコメントありがとうございます ^ ^ 。

>全巻大人買いをしてイッキ読みしようと

中古でそろえるとしても、それなりにお金もかかるので、
とりあえずは、マンガ喫茶などで一度読んでみるといいかもです。
確かに良い読み物ですが、かつて読まれた時とは違い、
作り話の浅さを感じるかもしれませんので。

あはははっっそうですよねーたしかに42巻分だし・・・
そのようにしてみます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« またまた人間観察をして | トップページ | 鮨kappou喰人 »