三越で買い物
ミラクル21が終わり、その後ゆっくりしています。休息も今日までですけど、今日は欲しいものもあり、栄に繰り出しました。
あさってから新宿で、ミネラルフェア(石の展示即売会)が開催されるので、また今年も初日に行ってきます。
素敵なものを見つけて、私のサイトで販売する予定ですが、クリスタル撮影に使っている紙粘土人形の足部分が、先日私の不注意で少し欠けてしまったのです。
それで、代わりになるものを見つけようと、三越とラシックに行ったのですが・・
う~~ん。本当にあちこち歩き回り、人形以外にも良いものはないかと、探し回ったのですが、なかなか見つかりませんでした。
こんな状況になってようやく、大して考えもせず、ふとひらめいて紙粘土人形を使い始めたけれど、小さいクリスタルを立て掛けることもでき、どんなに便利だったか思い知りました 。
結局、地下街のネイルのお店で、きれいなものを見つけてそれを買いました。
他に良いものが見つからなかったら、しばらくそれをクリスタル撮影に使おうと思います。それまで、内緒です。
で、今日はもう一つ楽しみにしていたことがありました。たまには息抜きしようと思い、滅多に行かないのですが、デパートの催事場に行こうと思いつきました。
三越は今週、「大江戸 夏祭り」です。浅草や日本橋の老舗の美味しいものや、昔ながらの職人さんの品々の販売でした。
で、私が買ったのは、
雷おこし本舗の草加せんべいと、つきぢ松露の玉子焼きです。私はまんじゅうより、おせんべいが好きなので 。玉子焼きは、試食したらとても美味しかったので。
ん~~、私、あさって東京に行くのですが 。新宿だけ行って帰ると思うから、まぁいいかということで
もうひとつ、これは私のビョーキみたいなものですが、
ギャハハ 勇ましい龍の手提げバッグです。これは、桐たんすを作る職人さんの店で買いました。桐の板に描かれた龍を、プリントアウトしたものだそうです。
私のビョーキとは、 龍がデザインされたグッズを買ってしまうこと
です。カッコ良いとか、勇ましいのを見ると、ダメです。「買わないかん」と思えるのです。
☆ブログランキングに参加しています。この日記が面白い!と思われたら、人気blogランキングへ1票クリックお願いします。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- GWあれこれ(2022.05.05)
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 今日はOFF(2022.03.30)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
コメント