冷え性対策
金曜から昨日までバタバタしていて 、パソの前にゆっくり座れませんでした。ようやく少し落ち着きましたが、今日もあっという間でした
。
先週、急に寒くなりましたが、その後はまた昼間は暖かい日が続いていますね。
女性は冷え性が多いですが、私も冷え性なので、朝夕は気温が下がるので、それに合わせて上着を着たり、座る時は膝掛けを使うなど、冷えないように気をつけています。
以前からちょくちょく書いていますが、毎年冬になると、小さい使い捨てカイロをお腹(おへその下)に貼っています。
ここ数日は暖かかったのでつけてないですが、先週の寒い時には早速お腹に貼り、その効果を実感しました。
小さいのを1枚貼るだけで全身が温まり、これをするようになってから私は、風邪引き知らずになりました。ここ数年、風邪で寝込んだことがありません。
最近は、改めて冷え性対策についてネットで調べたところ、「お風呂は半身浴で20分ぬるめのお湯に浸かる」のが大事だと知りました。
私はお風呂は好きですが、サッと出てしまいます 。子供の頃はお湯に浸かるのが大好きで、長湯を楽しんでいたのに。
かれこれ15年くらいサッと出るのを続けており、体の冷えから来る体調不良も同じくらいのつき合いだと自覚し、一念発起して実行することにしました。
先月末からだったか、胸の下まで浸かる半身浴を始めました。暑くなるとしばらくお湯から上がり、足湯にしますが、最近は20分に体が慣れてきました。
半身浴では、温まるのと汗をかくのが大事みたいですが、私は20分じっくり温まると、頭から汗が流れ、肩には小さい玉みたいな汗がしっかり出ます。
初めてまだ短いですが、肩コリが減ったのと、全身を覆う疲れが減った気がします 。お風呂から出た後、長いこと身体が温まっているのも、実感しています。また、身体だけではなく、精神的にも良い感じがします。
そうそう、先月和歌山に行った時、道の駅で木酢液(入浴用)を買いました。
いつもは近所のドラッグストアで大手メーカーのを買うのですが、ちょうどなくなる頃だったので買ったところ、この木酢液は香りに深みがあり、身体にも良さそうですごく気に入りました。
山のパワーを、お風呂で楽しみながら頂いている感じです。田辺市の炭焼堂 というお店のものです。
半身浴が良いらしいことは、もう何年も前から知っていたのに~もっと早くから実行すべきでした。
« いろんなクリスタルベル | トップページ | 雨の日には »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- プラズマ・メッドベッドのカプセルに、私も入りたい♡(2022.01.29)
- 瀧島未香さんの「タキミカ体操」(2022.01.12)
- イベントのタロットリーディング、ありがとうございました!(2021.12.26)
- エステ&肌カウンセリングイベントにタロットで参加♪(2021.12.13)
- パラダイス酵母はもうすぐ2ヵ月(2021.11.03)
コメント