犬山成田山
毎年年末は寺本のお墓参りに行きますが、昨日は花をたくさんもらったので、それを持ってお墓参りに行きました。
寺本のお墓は、犬山成田山すぐそばの墓地にあります。お墓参りを済ますと、大体いつも成田山の駐車場に移動し、だんなさんが一服するため休憩コーナーに行きます。
今日はふと思い立ち、成田山にお参りすることにしました。日光の旅では不動明王に大変お世話になったので、そのお礼の挨拶をしたかったからです。
長い階段を上り、本堂に入ろうとしたのが11時過ぎで、ちょうど御護摩の祈祷が始まったばかりだったので、慌てて中に入りました。
年末のためか多くの人が座っていて、私達と同じくらいの年代の人も多かったです。祈祷の様子は、千葉で見たのとほぼ同じでした。
不動明王の真言に耳を澄まし、パチパチ燃える火を見ているとすーっと気持ちが落ち着き、どこか違う世界に行けるような気がします。
通夜や告別式で般若心経など耳にしたばかりだけど、真言には強い力がこもっているのを改めて感じました。座ったまま、不動明王にお礼の思いを送りました。
御護摩の祈祷が終わると、地域に住んでいるらしい方々が祭壇をきれいにしていました。
参列していた人がいなくなると、不動明王の像の正面に移動し、手を合わせて挨拶しました。体中に剣が入ったようなズシッとした感じがし、思いを受け取って頂いた気がしました。
お墓に到着した頃からとても眠かったですが、その後買い物などして、帰宅すると2時間くらい爆睡しました。昨日まで10日間くらいバタバタしていましたが、疲れがだいぶ取れました。
それにしても、もう明日で今年も終わりですね。
テレビをつけると、お正月CMをよく見るようになり、だんだん年末気分になってきました。
今夜は寅さんを久しぶりに見たら、やっぱり面白いので、最後まで見ました。寅さんって、日本人なら誰もがクスッと笑えて楽しいですね 。現実世界にようやく戻った感じです。
「スピリチュアル」カテゴリの記事
- カラスと友達になれると良いな♡(2022.05.10)
- 家守りのゴンザ(2022.04.21)
- 今日のゾロ目は888(2022.03.23)
- 月曜のゾロ目は1111(2022.03.16)
- ネイティブアメリカン時代の兄貴(2022.02.23)
初めてまして。
いつも拝読させて頂いてました。
本当にこの一年ご苦労さまでした。
自分には何もお手伝いできる事なく申し訳なく思っております。
いろんなお話しを聞いてきた中で、たくさんの学びを得る事も出来ましたし、共感できる事もありました。ありがとうございます。
来年からは今以上の思いやりをもって人と接していきたいと思いを固めている今日この頃です。
本当にありがとうございました。感謝しております。
お正月もすごく寒くなりそうです。どうかご自愛なさって来年もお元気でお過ごし下さいませ。
投稿: エルク | 2009年12月31日 (木) 17時16分
*エルクさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
>自分には何もお手伝いできる事なく
あら、できることはいろいろあると思いますよ。
エルクさんの生活している場でイキイキ輝いて、
その光で周りの人を巻き込んで行って下さい。
隣りの方に自分から挨拶したり、
目の前のばぁちゃんに手を貸したり。
私達は目印みたいなものとして光の柱を建てましたが、
実際の生活の場面で光の柱を実践するとしたら、
そういうちょっとしたことの積み重ねだと思うのです。
投稿: LOON | 2010年1月 1日 (金) 00時25分