パワースポット紹介本
今日、コンビニでお金をおろそうとしたら先客がいたので、雑誌コーナーで何か立ち読みしようと探したらパワースポットを紹介する本があったので、それを手にしました。
こういう本が出ているのは知っていたけど、見るのは初めてでした。
日本全国のパワースポットが紹介されていたけれど・・ 私一人で行ったことのある神社、友人・知人と訪れた各地の神社や素敵な場所、光の柱を建てた神社も2つ載っていました。
あそこってパワースポットかなぁと思う場所もあったし、ここは紹介しないで欲しかったと思う場所もありました。
私の好きな場所は、どこも辺鄙な場所。そう簡単に行けないから、大挙して人が訪れることはないだろうけど・・ 少し複雑な気分でした。
パワースポットは、こういう雑誌を見て気軽に行くところではない。自分と向き合い、直感が導くものをキャッチしたら、行けるところ。
パワーを分けてもらう場所でもない。パワーを受け取るだけでなく、こちらから感謝の思いを送るか、その土地とそこに生きる人々の繁栄や活躍を祈るところ。
一方的にパワーに頼ったり、個人の欲望を叶えてもらう場所ではないの。
その雑誌は、そういう解説がやんわり載っていたけれど。紹介するからには、もう少し強い口調で解説したら良いと思いました。
« 新しいネックレス | トップページ | アンナンブルー »
「神社・旅行記」カテゴリの記事
- 熱田神宮と大須観音へ(2022.01.05)
- 真清田神社へ(2021.05.30)
- 熱田神宮へ(2021.01.09)
- 玉置神社のお守りを見て(2020.08.15)
- 熱田神宮でお守りを(2020.01.05)
コメント