聖☆おにいさん
先週土曜に京都に行った時は暑くて、私は着ていたパーカーを腰に巻いていました。
夜、ホテルで見たニュースで、その日大阪は気温が26度あったのを知り、京都も同じくらい暑かったのだろうと思いました。木々を見ても、紅葉している葉っぱはわずかでした。
それが、今週になったら一気に気温が下がり、北海道では雪が降り、急に季節が変わりましたね。
火曜日は鳴海で教室だったので、車で行きましたが、空気感がガラリと変わって、冬のように感じました。
またいつもの日々に戻り、今週もわさわさ過ごしていましたが、今日はアマゾンで買ったマンガを楽しみました。
「聖☆おにいさん(せいんと・おにいさん)」です。
もう2年くらい前になるのか?お客さんから、このマンガが面白いと聞いて、一度読みたいと思っていました。
先月だったか、久しぶりにまんが喫茶に行った時、これを探したのですがよくわかりませんでした。
アマゾンで中古を探したら、1巻2巻はかなり安かったので、両方とも中古で買うことに。
それぞれ別のところから買うので、それぞれ送料がかかるけれど、送料を足しても定価よりも安いからまぁいいやと思っていたのですが。
それが、1巻は発送前に状態が悪いのが見つかったそうで(受け取った実物を見ても、あまりよくわからず・・。小さな凹みがそれだったらしい)。
商品代と送料とも無料になり、良いのかなと思いつつも、得した気分 でした。
ブッダとイエスが東京・立川の安アパートで一緒に暮らし、下界でのバカンスを楽しむという設定ですが、二人の細かいエピソードがグフフッ と笑え、2冊とも2回読み返しました。
読み返しても面白く、同じ所で何度もグフグフ 笑いました。
二人が日本の若者文化を使いこなしているのが妙にリアルなのも良いし、ほんわか品があり、説教臭くないのも良かった。
なにより、こういうマンガが世に出るのが、実に日本らしくて良いと思いました。
外国の敬虔なクリスチャンが読んだらどう思うのかな?これはマンガだからと、世界中の人が楽しく読んだら良いなぁ。
« 晴明神社の桔梗 | トップページ | 仏画の二人展@あむりた »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 最近気に入った、ゲッターズ飯田さんのメッセージ(2022.03.06)
- 西村賢太さんと神田沙也加ちゃん(2022.02.06)
- 瀧島未香さんの「タキミカ体操」(2022.01.12)
- ゲッターズ飯田さんの短文メッセージ(2022.01.07)
- 人は話し方が9割!(2021.11.22)
LOONさん、おはようございます。
京都の旅、お疲れ様でした!!
静香さんのブログも拝見しました。
大変な大役を担われていたのですね。
以前、アセンション関連のブログを読んで
”京都は良くない空気が流れている”ような
事を書いていた方がいたのですが、
なんで?神社も町並みも素敵なのに..と思って読むのを辞めたのですが、今思うと分かる方には分かった事だったのだなぁと、
今回のお二人の旅ブログを読んで思いました。
本当にお疲れ様でした。新しい京都を私も見てみたいです☆
読みたい本がまだいっぱいありますが、このマンガもすごく面白そうですね(笑)
またチェックしてみます!
ありがとうございました○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
投稿: tomo | 2010年10月31日 (日) 08時50分
おはようございます。
現在5巻まででています。私の知らないエピソードも結構あるのですが、ちょっとくたびれると読んでくすくす・ニヤニヤしてしまいます。
よかったらお貸ししますよ~
大好きな愛すべきお兄さんって言う感じがお茶目で可愛い!!
投稿: yukiko | 2010年10月31日 (日) 10時09分
こんばんは〜!
こちらには
はじめまして(^○^)
です。
聖おにいさん
つい今しがた 注文してしまいました(*^^*)
以前から気になっていた
マンガだったのですが
今回のLOONさんの記事を
見てやっぱり買おう♪
と注文しました!
楽しみです。
投稿: ☆たら☆ | 2010年10月31日 (日) 20時21分
*tomoさん
いつもありがとうございます
>大変な大役を担われていたのですね
そうですね(^_^;)。行く前は、闇側と思われるちょっかいも受け、
用心してましたが、ここまでのことは想像していませんでした。
>新しい京都を私も見てみたいです☆
これは、しーちゃんとも話しましたが、
京都に住んでいる人が実際どう感じるか、知りたいです。
>このマンガもすごく面白そうですね(笑)
はい、なんだか面白くて、昨夜寝る前にも読み返し、
今日もまた読み返してしまいました~☆彡
ストーリーをわかっているのに、同じ場面で何度も笑ってしまい、
こんなにハマるとは、自分にビックリです。
*yukikoさん
おぉ、いつもありがとうございます
>私の知らないエピソードも結構あるのですが
私も、知らないエピソードがいっぱいあります~☆彡
ブッダに関しては、手塚治虫の「ブッダ」を読むとわかりやすいらしいですね。
>ちょっとくたびれると読んでくすくす・ニヤニヤしてしまいます。
そうなのですよね
。私も、自分でもまさかのハマり様で、
これはそういう時に、すごーく良い気分転換になると思います!
続きが読みたくなって、早速さっき、3巻も中古で買うことにしました☆彡

マンガを買うのは30年ぶりですが、多分、5巻まで買ってしまうと思います
投稿: LOON | 2010年10月31日 (日) 20時25分
*☆たら☆さん
はじめまして、コメントありがとうございました
んまぁ、注文されたのですね
。
私は続きも買うことにしましたが、
☆たら☆さんも、同じように楽しんで読まれたら良いなぁと思います
投稿: LOON | 2010年10月31日 (日) 20時33分
なんとLOONさんが漫画読むとは!^^
この本、TVで紹介されてて面白そうなので読みたいです。
クリエイティブな人って発想が違いますよね。感心します
投稿: まみーぽこ | 2010年11月 3日 (水) 10時53分
*まみーぽこさん
コメントありがとうございました。
確かにあまり読まないですが、まんが喫茶でたまに読んでいます。
投稿: LOON | 2010年11月 3日 (水) 19時36分