にいさん、頑張るねぇ!
私は真夏は毎年、少し食欲が落ちます。今年はかなりの猛暑だった割には、割と食べられた方でしたが、気温が下がると食欲が盛り返すのがわかり、近頃は何を食べても美味しい です。
0xCAFEで教室を行った後は、すぐそばに山田餅本店があるのでそこに立ち寄っていますが、その勢いで(?)先日は珍しく、地元のまんじゅう屋さんに入りました。
店頭にいたのは店のご主人らしい人で、気さくに話しかけてくれましたが、途中電話が入りました。
あとで、それは営業の電話で、店をやっているとこういう電話が多くて困ると、ぼやいていました。
そういえば。私の実家も自営をしていて、バブルの頃だったと思うけれど、わけのわからない営業の電話がよくかかってきました。
その度に父親が『うちは、結構です』と大きな声で断り、受話器をガチャンと置いていたのを思い出し。
「私の実家も自営をやってて、同じでしたよ~」と話しました。
ホームページを持っているので、、私もごくたまに営業の電話がかかってきますけど、きっぱり断って電話を切ります。
大体、ネット関係の会社ばかりで、断られ慣れしてるのか、ややムスッとしながらも、すぐ電話を切ってくれます。
以前も綴ったかもしれないですけど、私の友達が生保の営業をしていて。
自分にもいろんな営業から連絡あるけど、邪険な対応すれば自分に返って来ると思うから、丁寧に応対して断ってると話していたのが印象的で。
私も営業の電話は、丁寧に断るようにしています。
が。さっきかかってきた電話のにいさんは、久々に食らいついてきたなぁ 。もう会社名も忘れちゃったけど、カタカナだったから、外資系の保険屋だろう。
うちは要りませんと断っても、勧誘ではなくて案内だけですのでと食い下がり、何か理由を言えば、それをひょいと交わして、視点を変えて来る。
よっぽど、しっかりしたマニュアルがあるんだろう。けど、こっちだって、いろいろくぐり抜けて来た40代だから。いらんものは、いらんのだ。
最後は、「(パンフレットを送ってきても)読む時間もないほど忙しいので、結構です」と言ったら、あきらめた様子だったので、間髪いれずに「では、失礼します」と言って電話を切りました。
ムフフッ。若いにいさん、頑張るねぇ
« cafe&sweets SHRUB(シュラブ) | トップページ | クリスタル販売は金曜の予定 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「雨の日もある」(2022.05.19)
- GWあれこれ(2022.05.05)
- ワクチン後遺症の参考に、お医者さんのブログ(2022.04.03)
- 今年の春は(2022.03.27)
- まさかの再会☆(2022.03.11)
コメント