仏画の二人展@あむりた
先月多治見のビーズ教室が終わった後、近くのギャラリーカフェでランチして、帰り際に各地で行われている作品展のDMがあったので、ざっと見た時のこと。
美しい仏画展覧会のDMはがきが目に入り、その美しさに思わず見とれ、是非見に行きたいと思いました。
場所は岐阜県瑞浪市で、ちょっと遠いなと思いましたが、だんなさんを誘ってみたら行って良いよということで。
最終日の今日、行ってきました。ビーズ教室で使う愛岐道路を通り、多治見からは19号で行ってみたら、片道1時間で行くことができてビックリしました。
村瀬信吾さんと纐纈峰遵(こうけつ たかゆき)さん、お二人の仏画です。
向かって左側が、村瀬さんがPhotoshopを使って描いた仏画。
今時は仏画もデジタルな時代なのかと思いましたが、どんなふうに作画するのか、実際にパソコンで本人から解説して頂きましたが、実に細かい作業の連続だとわかりました。
作業量を想像しただけで、目が回りそう。大変美しい、日本の仏画でした。
向かって右側が、手描きの纐纈さんによるチベット仏画。
纐纈さんは若くて、線に粗さはあるものの、大変細い線が連続して描かれたものも多く、その細かさにすごいなぁと思うばかりでした。
場所はJR瑞浪駅そば、甘露と書いて「あむりた」と読む茶庵です。
インドカレーがあるとのことで、楽しみに行ったのですが、今日のランチはインド風焼きそば(名前を忘れました )で、それを注文しました。
スパイシーで、とっても美味しかったです。インドカレーも少し載ってて嬉しかったです。
セットのチャイは、本当に美味しかった。久しぶりに美味しいと思った、チャイでした。
終日だったけど、今日までたくさんの人が見に来られたのかな。仏画は本当に美しかったので、これからも多くの人の目に触れたら良いと思いました。
« 聖☆おにいさん | トップページ | スポーツ選手の過去世 »
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 丸大ビーズを編んで作るフルーツコースター(2022.04.08)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
- 御器所のスリランカ料理店、MEALS&ROTTI by PAHANA(2022.01.21)
コメント