美輪明宏さんの「霊ナァンテコワクナイヨー 」
最近読んだ本の紹介です。
カタカナが多い、変わった題名の本ですけど、美輪さんの本です。
今まで何冊か美輪さんの本を読んできて、どれも胸に響く内容だったけれど、今回読んだ本は霊について実にわかりやすく解説してあり、とても面白かったです。
6年半前に出ていたので、もっと早くに読みたかったですけど、今読んでより面白かったのかなぁ。
初めに、霊界と人間界の仕組みが科学的に解説してあり、霊を否定する方も一読して損はないと思います。
霊的なことをふまえた開運法は、美輪さんの実体験が元になっており、エピソードも多く紹介され、説得力があります。
一番面白かったのは、美輪さんの数多くの体験談。
困っている人を助けた話はもちろんのこと、悪霊退治の話、悪事をたくらんでいる人にはその人の過去・現在・悪巧みの内容までズバリ言い当てて。
本人に反省を促したり、三島由紀夫さん他有名人とのエピソード、などなど。
個人的には、瀬戸内寂聴さんの「源氏物語」がベストセラーになる直前のエピソードと、美輪さんにクレオパトラの霊が降りてきた話がとても面白かったです。
あと、表紙にも描かれている不思議なマーク(赤地に白で描かれたもの)の由来も。この本を読んだら、私は本当に霊が怖くなくなりました 。
小学生5、6年の頃、当時できたばかりの市の図書館によく通っていました。
青森の恐山のイタコについて書かれた本が大のお気に入りで、怖いのに、何度読み返したかわからないほど 。
その本の世界観と、この本に書かれていたことはほぼ同じで、当時のドキドキワクワクを思い出して何度も懐かしい気分になりました。
私はそんなふうでしたけど、結構おどろおどろしい話が多いです。
美輪さんの言葉は非常に温かく、人生崖っぷちの人を救う力強さがありますが、この本を怖いと思う方は多いかも。
題名にはコワクナイヨーとありますけど、実際には、霊=人間はとっても怖いのですよ、がわかりやすく綴られた本だからです。
私は中古で買って良かったですけど(アマゾンでかなり安くてビックリ)、興味はあるけどどうしようかなと思う方は、図書館で探して読んでみるのが良さそうです。
« ブルーアンダラのネックレス | トップページ | 最近見たベル »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 最近気に入った、ゲッターズ飯田さんのメッセージ(2022.03.06)
- 西村賢太さんと神田沙也加ちゃん(2022.02.06)
- 瀧島未香さんの「タキミカ体操」(2022.01.12)
- ゲッターズ飯田さんの短文メッセージ(2022.01.07)
- 人は話し方が9割!(2021.11.22)
「スピリチュアル」カテゴリの記事
- カラスと友達になれると良いな♡(2022.05.10)
- 家守りのゴンザ(2022.04.21)
- 今日のゾロ目は888(2022.03.23)
- 月曜のゾロ目は1111(2022.03.16)
- ネイティブアメリカン時代の兄貴(2022.02.23)
コメント