日本の神様カード・みなさまに一枚
ふと思い立ち、今日はブログを読んで下さっているみなさんに1枚引いてみました。
聞きたいことを心に浮かべ、カードをシャッフルして出た1枚です。今日はすぐ飛び出ました。
建速須佐之男命(たけやはすさのおのみこと)。イザナギノミコトが鼻を洗った時に生まれた神様です。
かぶっているヴェールをぬぎなさい。あなた自身の顔を出すのです。おだやかさと激しさ、その両方が自分であることを知りなさい。
恐れることはない。大きな力のうちにあって、あなたの意識はさらに拡大し、自らのユニークな個性を表現していくことでしょう。あなたは、あなたなのです。
解説の一部はこのようになっていますが、私はこのカードをパッと見た時、「男らしく行こう」だと思いました。自分に正直に、ザックザックと、道を切り開いて行きましょう。
「神社・旅行記」カテゴリの記事
- 熱田神宮と大須観音へ(2022.01.05)
- 真清田神社へ(2021.05.30)
- 熱田神宮へ(2021.01.09)
- 玉置神社のお守りを見て(2020.08.15)
- 熱田神宮でお守りを(2020.01.05)
またまたお邪魔しました。私も神様カードの愛用者です(笑)日本には素敵な神様がたくさんおられるかと思うととても幸せな気持ちになれます♡
投稿: kaorin | 2011年1月16日 (日) 23時35分
*kaorinさん
コメントありがとうございました。
レスが遅くなって、失礼しましたm(__)m。
>たくさんおられるかと思うととても幸せな気持ちに
なるほど
。
言われてみると私は、神様が多い少ないということを、
考えたことが今まであまりなかったです。
こういう神様カードをきっかけにして、
日本の神話やそれが生まれた歴史背景に
若い方が興味を持つと良いなと思います。
投稿: LOON | 2011年1月17日 (月) 19時44分