修理したブレスレット
時々、以前作ったアクセサリーの修理やリフォームを依頼されることがあります。
今年に入って、ある方よりブレスレットを修理して欲しいと依頼がありました。
なんでも、その方が私に注文したのではなく、お友達が私にアクセサリーを注文し、そのお友達からプレゼントされたものだそうです。
プレゼントにする品を受注することはたまにありますし、私から直接買われた方がのちにそのアクセサリーを家族その他にプレゼントしたという話も度々耳にします(ご家族だと、「取られた」とみなさん言われます (^_^;))。
でも、直接私に注文していない方から修理の依頼を受けるのは、あまりないです。
私は受注したアクセサリーを郵送する際、小さい用紙の挨拶文を同封しますが、今回修理依頼された方はその挨拶文をずっと持っていて、それを見て私に連絡下さったそうです。
ブレスレットをこちらに郵送して頂き、実物を見た時、少し驚きました。
最近では作っていない、駆け出しの頃によく作った編み方だったのです。
ブレスレットの状態から、持ち主の方が大切に使っていたのがよくわかり、とても嬉しかったです。
テグスが切れたのを編み直して送りましたが、直した時は、大切に使って下さっていたのを感じつつ、駆け出しの頃を思い出し。
とても懐かしく、ジーンと嬉しかったです 。
↑直したブレスレット。ガラスビーズがメインです。赤っぽいのはロードライトガーネットです。
そういえば、HPでは案内していないですけど(案内しないといけないですね!)、修理やリフォームはいつでもお受けしています。思いついたものがある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
« ストレッチの本 | トップページ | Rosie tea house »
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 夏のカラフルバッグ(2022.05.27)
- テープバッグ編み教室案内、作りました(2022.05.24)
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- ビーズクロッシェの沼、一旦終了☆(2022.05.03)
コメント