ゆったり過ごす日々
3月からしばらくは毎日が必死で、過去を振り返る余裕もなかったですけど、ようやく最近、ここ数カ月を客観できるようになりました。
3月あたまに私は、心の安定を崩すほど自分を強く責め、その結果、強烈な不安感を胸に招きました。同時に、今まで自分が積み上げてきたものに対する自信までも失っていたと思います。
その際、今まで味わったことのない不安感、緊張、恐怖感等々は、何だかうつみたいだと、自分でも思っていましたが・・
ゴールデンウィークに久しぶりに図書館に行き、初めてうつに関する本を読んでみました。
ページ半分がイラストや図解、半分がわかりやすい解説という初心者向きな本でしたが、じっくり読むと自分に思い当たることがいくつかあり 。
軽症の手前だったらしいとわかりました。
ただし、それは3月の一番しんどかった時のこと。今もまだ、時折胸がモヤっとすることはあるけれど、一番しんどかった時を10と例えるなら、今は1くらい。
心のエネルギーは今も充電中で、ゆったり過ごすようにしています。
石を扱っているといろんな方と知り合う機会はあるし、うつの苦しみやその奥深さを垣間見たという点では、経験して良かったと思う。
あのしんどさで軽症にも満たないとは、経験しないとわからないことでした 。
この間は久しぶりに光るクリスタルベルを見て、しばらく見ていなかったのを思い出しました。
日常生活では自分に関する小さなシンクロが増え、この感覚も戻ってきた のを実感しています。
ミラクル21の仲間にはまた今月も、ちょこちょこ助けてもらいました。
写真は、OPEN SESAME の朱美さんから送ってもらったエッセンスとスプレーです。花やクリスタルのエネルギーを転写したもので、スプレーはエッセンシャルオイルの良い香りがします 。
手前の袋は同封されていた塩。キラキラ天使は、梱包の袋に一緒に入っていました(素敵な演出、真似したくなりました )。
越智啓子さんの本、「人生の癒し」を持っていますが、ふと気になって何年かぶりに読み返したら、不安や恐怖感に関して何ページにも渡って解説されており。
そこで紹介されていた、エッセンシャルオイルのベルガモットの香りを嗅いでみました。これがすごく良かったです。気持ちが落ち着きます。
本では、ティッシュに数滴垂らして香りを嗅ぐとありますが、私は、香りの残るそのティッシュを小さく丸め、鼻にそのまま突っ込んでみました 。
淑女のみなさんにはお勧めしにくいですが、興味の湧いた方はお試しを。自然の恵みは素晴らしいです。
植物が体に働きかける力強さに、改めて畏敬の思いを持ちました。
« 山川亜希子さんの本2冊と、Manaさんの「空(くう) 舞い降りた神秘の暗号」 | トップページ | わ~ぉ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビーズクロッシェのがま口財布、16段目(2023.09.22)
- 早寝に挑戦中!!(2023.09.22)
- 早寝に挑戦中!(2023.09.10)
- 暑いけど、季節は移ろって(2023.09.01)
- うまいこと自分の操縦を(2023.08.23)
LOONさんおはようございます!

色々大変だった事と思います。でも元気になられて良かったです
今現在、私は家族間の事情でトラブルまっただ中なのですが、
乗り越えて、私もいつもの状態に早く戻りたいと思います!
私もベルガモットオイルを持っているので、真似してみます(笑)

あと香りという点では、紅茶のアールグレイもとても心地がいいと思いますので、良ければ試してみて下さい
ではまたお邪魔いたします!
ps.メルアドを変更しました。
投稿: tomo | 2011年5月21日 (土) 09時30分
白龍殿
初めまして。最初の神事の頃より拝読させて頂いている中年男です。
ご自身の心の動きをつぶさに綴ってくれておりますことにとても親しみを感じておりますが、以前からするとやや自信を失っておられるご様子、お察し致します。それでも自信を取り戻されたようですから安心しました。
かく言う私も収入減により生活苦に陥っており、金銭面の心配からヤミーに入り込まれているのではなかろうかと思っています。
それでも日々光を意識し、淡々と過ごすことを心がけてはいます。
白龍様もどうか何にも動じることなく淡々とお過ごしになられます様。
また精神面まで食生活に影響されることも分かってきましたので、私の事例をご紹介させて頂きます。
もう長年野菜中心、魚以外の肉類は殆ど食しません。それに加えて生姜+納豆、酒粕(食後のデザート)、緑茶(粉砕してすべて飲み干します)を毎日摂っています。特に酒粕は免疫力アップ+精神的安定に効果があるような気がします。是非お試しあれ。
投稿: ジタバタ | 2011年5月21日 (土) 19時31分
*tomoさん
おぉ、お久しぶりです、コメントありがとうございました

>今現在、私は家族間の事情でトラブルまっただ中なのですが、
>乗り越えて、私もいつもの状態に早く戻りたいと思います!
長い人生、いろいろありますよね。
それでも、乗り越えられないものは目の前に来ないと言います。
tomoさんも、うまい具合に乗り越えられますように!
ベルガモットですが、気分がブルーな時は、超お勧めです☆
紅茶のアールグレイ、あまり飲んだことがないので、
今度機会があったら試してみますね。
メルアド、了解です♪
*ジタバタ殿
はじめまして。温かいコメント、ありがとうございました
自分を責め立てることに、心のエネルギーを使い果たしたので、
今はその充電にと、人と会って食事をしながら話をしたり、
緑の多い公園で景色を眺めたり、本を読んだりしています。
元気印の私に戻るのに、もうしばらくかかりそうですが、
じっくりやっていきます
生姜は乾燥したものを紅茶に入れたり、納豆は毎晩食べていますが、
酒粕は、そういえば、長いこと食べていませんでした。
焼くと美味しいらしいですね。デザートですか。
今度スーパーに行ったら、探してみます♪
投稿: LOON | 2011年5月21日 (土) 21時23分
今読んでいたら頭に浮かんだので少しだけ書きます
静香君達と皆の為地球の為に頑張ろうと思って居たのでしょうが
本当は貴女の役目はすでに果たされていた
本当はこれで良かった事だと思う
この世の勉強人が近づくのも離れるのも全てOK
過ぎた事悔やむ必要も無いし毎日自分が楽しければそれで良い
神事をしようと思う人はそれを頑張ればいい
自分には荷が重いと思へばやめれば良いこと
それ以外に何も無い
毎日好きな人達と好きな事をして生きて欲しい
残り少ないこの地球での生活
頑張らなくても良いけど ガンバ
今日も皆さんへ
愛しています 感謝しています ありがとう べーさんより
投稿: べーさん | 2011年5月23日 (月) 08時59分
*べーさん
いつも温かい言葉を掛けて下さって、ありがとうございます。
感謝、感謝です。
>自分には荷が重いと思へば
荷が重いと言うよりは、別の思いがありました
。
今日は思いがけず、次のステージを示唆するような話を聞く機会がありました。
すごすぎて、背筋が伸びましたが、そのための今までの経験だったとわかり、
ようやく、長いトンネルの先に出口を見た気がしました。
べーさんもどうぞ、さらなるご活躍を
ささやかですが、祈っています。
投稿: LOON | 2011年5月24日 (火) 00時14分