ドリームマップ作成
日曜がミラクル21でしたが、その前日にドリームマップ&レインドロップ講座があるのを知った時、どうしようかなと少し考えたけど。
いろいろあって(詳しくは省略☆)行くことにしました。
耀子さんのレインドロップ講座は、私はショート版にしてもらったこともあり、よくわからないうちに終わりましたが 。
午前に参加したドリームマップ作成は、予想以上にとても面白かったです。
ドリームマップとは、自分の実現したいテーマに沿って、雑誌などの写真や文字を切り抜いてコラージュするもの。
大雑把には知っていましたが、雑誌をハサミで切り抜いては紙に貼り付ける作業が、そんなに面白いのかな?と、素朴に思っていました。
が聞くのと実際やるのとでは、えらい違いでした。まず初めに、練習として「楽しいこと」というテーマでコラージュ。
私が持参したのは通販雑誌とJAFの冊子で、それらをペラペラめくり、パッと気になるものを切っては、貼りました。
私が気になったのは・・ 海の写真 きれいな風景 海鮮丼 ひまわり畑 船 旅行で活躍しそうな靴 でした。
今の私の中では、「楽しいこと」=「今行きたい、夏の旅行」なのだと気づき、へぇーと新鮮な気持ちになりました。
今年の夏は旅行を予定しておらず、特に行きたいとも思っていなかったのですが、私の深い中では、本当は自然豊かなところへ行きたい気持ちがあったのだなぁと。
本番ではまず、20個以上の願い事を紙に書き出すように言われました。
私は突出して好きなものがあまりなく、願い事もそんなにないと思うけどな・・ と思いつつ。
普段の日常生活を振り返って書き出してみたら、次から次へと出て来て、書き出せることに軽くビックリ。
初めは表面的な願いを書き出していたけれど、そのうち、深いところで思っている願いも出てきたのがわかり、20個も書き出す理由がわかった気がしました。
願い事は、「・・・ができるようになりました」とか「・・・が叶いました」と言うふうに、語尾をすでに叶ったように書き出すように言われ。
そのようにしましたが、面白いもので、それだけで本当に叶う気がしてきました。
その後、叶えたい願いをテーマにして、コラージュすることに。私はいろんな願い事が出たけれど、今一番集中したいことをコラージュしてみました。
通販雑誌に載っていた、石川ひとみのはじける笑顔が素敵だったので、それを真ん中に置いて。
アクセサリーの写真を適当に並べ、その時は赤が妙に気になったので、赤い実やバラの花、赤い靴を見つけてはペタッと貼り付けました。
最後に、色鉛筆で七色に塗りましたが、これらの作業がものすごーく気持ち良かった
です。無心でもあったけど、どこに何を貼るのかが、とてもワクワク楽しかったです。
最後に、貼り付けた場所や選んだ色に意味があるのを教わり、へぇぇぇぇぇーーー と感心しきりでした。
ドリームマップを作ると、その願いは叶うとも見知っていましたが。
実際にやってみると、自分は本当はどうしたいのか向き合いながら、それをコラージュで具体化するという、深い内容でした。
コラージュしたものは、いつも目に入る場所に貼ると願いが叶うと直感でわかったので、私は自分の部屋に貼りました。
この講座は、ひとみさんから教わって行きました。
この前日の金曜日、私はクリスタルベルを見て記事にもしましたが、土曜はミラクルに備えて早めに帰ることにして、帰りはひとみさんが近くの駅まで送ってくれました。
車に乗り込もうとして、その直前にふと空を見上げたらベルがいたので、ひとみさんに教えると、初めは眼鏡がなくて見えなかったそうですが。
眼鏡を掛けると、遠くへ行って小さくなったベルがキラッ と輝くのが見えたそうです。
車に乗り込むと、またベルが見えたのですが、ひとみさんはたいそう感激した様子でした。
よく考えたら、彼女はドリームマップで「UFOに乗りたい 」と言っていたのが、その直後にベルを見たので、本当に嬉しそうでした。→その記事はこちらです ^ ^ 。
私の願いも、叶いますように 。
ドリームマップ、みなさんも機会があったら是非、お勧めです。
« 第10回ミラクル21、無事終了! | トップページ | 掃除、整頓、掃除! »
「クリスタルベル」カテゴリの記事
- 住職が語る宇宙人の真相(2023.11.23)
- 「宇宙人の遺体」、メキシコ議会で公開 UFO巡り公聴会(2023.09.15)
- プラズマ・メッドベッドのカプセルに、私も入りたい♡(2022.01.29)
- 今朝見たベル(2021.11.05)
- そういうのは、やはり日本じゃないのね(2021.05.19)
先日はどうもありがとうございましたっ!
(しかも3機も・・!)
ベルに遭遇した時は、「いつかこの目で見てみたい」という念願がやっと叶って、めちゃくちゃ嬉しかったです
空からも見守っていただけていることを実感できて、
これから先、怖いものないで進めそうです(?!)
(*^-^)
投稿: ひとみ | 2011年8月10日 (水) 22時39分
*ひとみさん
お~ぉ、ご本人さんようこそ!
3機は、吐いた雲をクロスしたり、
ゆるゆるカーブしながら飛んでましたね♪
なにげに大サービスしていたかも?ですね。
いや~、私も怖いものなしで進みたいですよー
投稿: LOON | 2011年8月11日 (木) 01時03分
ルーンさん、こんにちは(^^)/
これはドリマの簡易版なのかな?
わたしがやっているドリームマップとはちょっと違うようです。先輩ドリマ先生が独自のアイデアでやっていらっしゃるのかもしれませんね。そのあたり比較的自由なので。
私のは、ドリームマップを作るまでの自己とむきあう時間が長いので、一日中かかります。ぜひ、今度はワンデイドリームマップをどうぞ。今のところ、まだ卒業していないのに、10月1日(土)可児市のアーラで開催するつもりでいますよ(^_-)
投稿: yoshimi | 2011年8月11日 (木) 13時56分
*yoshimiさん
あ、これは多分、簡易版だと思いますよ!
yoshimiさんのは、1日かかるのですね。
まぁでも、それくらいかかるのも納得です。
一度試す価値は、ありそうですね!
可児市は行ったことがないので、ちょっとドキドキですが、
予定に入れておきますよー(^O^)/!
投稿: LOON | 2011年8月11日 (木) 23時57分