民主党代表選を字画から見ると
自民党にはとっくに愛想が尽きたけれど、せっかく与党になった民主党も鳩山さんからずーーっと、ダメだこりゃ (-_-;) 続きで。
この度の民主党代表選も、国民が目に入っていない様子で、あきれるばかりですが。
先日、紳助の字画を見たら興味深かったので、その勢いで、代表選に出てきた5人の字画も見てみました。
全ての字画を足した合計を総画(そうかく)と言い、その数字から55才からの運気と人生の全体運を見ますが、ちょっとビックリしたことに、この5人全員とも総画はなかなか良かったです。
けれどね。細かく見ると、5人の中では前原さんがあまり良くないね。名前だけ見てると、野田さんか鹿野さんが良い。
しかしながら、総理になるのにアクの強さも必要なら、野田さんは普通に良い名前だから、優しすぎるかもしれない。
偽メール問題でゴチャゴチャして以来、私は前原さんが好きではなく、今回は海江田さんがトップに来たら良いなと思うけど、どうなるかな。
海江田さんは、前原さんよりは良い字画です。
で、この5人の名前を見た後、初めて菅さんの字画を調べてみたのですが・・ んもぅ、ビックリするほど良くない字画で、仰天しました。
いろんな意味で歴史に残る総理だと思うけど、実は、字画の面でも歴史的だったかも?です。歴代の総理経験者の名前を調べてみると、面白いかもしれないなと思いました。
田中角栄さんは以前調べたことがあって、なかなかの字画の持ち主でした。
努力に努力を重ねて、素晴らしい運気を手に入れたのだろうけれど、家系運を表す字画がちょっとね、あまり良くなかったです。
思いついて、小泉純一郎さんを調べてみたら・・ この方も、総画は素晴らしかった。政権は長続きしましたね。ただ、健康には注意が必要みたいです。
« グリーンアンダラのネックレス | トップページ | アクセサリー販売ページ、更新しました »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ワクチン後遺症の参考に、お医者さんのブログ(2022.04.03)
- 松田学さんの配信「ウクライナ危機は2014年から始まる”ネオコン”対プーチンの闘いだ ゲスト:元ウクライナ大使 馬渕睦夫氏」(2022.03.16)
- 松田学さんの配信「本当は何が起こっているのか ウクライナ危機 現地生情報から分析」(2022.03.04)
- リュック・モンタニエさん(2022.02.12)
- ワクチンの参考に、お医者さんのブログ(2022.02.10)
コメント