« アクセサリー売り場にて | トップページ | 下呂温泉へ »

2011年11月 2日 (水)

池川 明さんの「生まれる前からの子育て」、他

先月末に引き続き、本の紹介です。本は心の栄養 です。

悩める私達の足元を照らし、遠くで光る道しるべみたいなものでもあり、気分転換にもなるもの。

今日紹介する本は、読みやすくて図書館にもあると思うので、興味のある方はどこかで手にとってみて下さいね。

今日も2冊紹介しますが、1冊目はお客さんから教わって知りました。数年前に出版されたものなので、知っている方も多いかもしれないですね。

2011110201

「生まれる前からの子育て」産婦人科医の池川先生の本です。

私は池川先生を初めて知り、本も初めて読みましたが、読み始めたらとーっても興味深くて、1時間くらいで読めました。

2歳くらいまでは多くの子供達に胎内記憶があり、それを数多くのデータから確認し、実際に記憶のある子供達とそのお母さん達の声がたくさん載せられています。

データを取った先生自身も驚いたことが素直に綴られ、とても心地良い本です。

私は子供がいませんが 、仕事に夢中だったこともあり、それに関して悩んだことがなく、抵抗なく読めたのかもしれませんが。

これから出産を迎える方はもちろん、そのご主人にも是非お勧めです。

そして、10代の若い女の子も、独身の女性も、かつて子供を産んで育てた方にも、胸に響くものが大きいと思います。

2冊目は、ネットで見つけて読んでみた本です。

字も細かくて、内容もページをめくるたびにてんこ盛りで、暑い夏から読んでいたのに、読み終わるまで随分長くかかりました。

2011110202

『失われたキリストの聖十字架「心御柱」の謎』。 サイエンス・エンターティナーの飛鳥昭雄さん著です。

もうさー・・ この方の本は胡散臭いとわかっているのに、ところどころに重要な情報が埋め込まれていると感じて、なんとか最後まで読みました。

聖徳太子が生きていたくらいの時代に、ユダヤの民が原始キリスト教を携え、渡来人として日本にたくさんやって来て。

現在の伊勢神宮にイエス・キリストの聖遺物を祀ったという話が、推理小説ふうに綴られています。

この方は、ちょっとした仮定をあげては「だから、これはこうである」と断言することが多くて。

だから、トンデモ本だと言われるのに と、突っ込みたくなることが数限りなくありましたが。

原始キリスト教や、日本神道に詳しい方が読んでも、面白いのではと思いました。

もしこれが全て作り話だとしても、膨大な資料や本に目を通さなければ書けないのはわかるし、掲載されている写真の多くは、取り寄せるのも難しいものが多いだろうに、どんなルートで手に入れたのか。

その地道な作業と努力には、拍手を送りたいと思いました。

先月だったか、もう一度読み直し始めたのですが。

ある晩、真夜中でしたが、寝る前にストレッチ体操しながらBSのNHKを見ていたら、30年前に放映されていた「シルクロード」が再放送されていました。

深く見ることもなく何気なく見ていたら、たまたま紹介された壁画が、この本に写真で載っていたのを思い出し、ちょっとビックリしました。

47ページの「古代中国の壁画に描かれた景教徒の姿」の図です。

たまたま読み返して覚えていた壁画を、偶然よく見られたなぁと感心しましたが。

どこかの立派な美術館に所蔵されているわけでもない、はるか遠い砂漠地帯の壁画の写真を、どこから手に入れたのか・・

もう一つ興味深かったことが。

9月の浅川さんの講演会では、ある画集とその絵を描いた男性のことを紹介し、実際に浅川さんはその画集を持ってこられていたので、私も実物を見ましたが。

その絵は、久保さんという男性(結構な年齢の方です)が太古の神々を霊視して描いたもので、日本のいろんな神様が美しくきらびやかに描かれていました。

霊視した様子を正確に描いているそうですが、顔は美輪さんによく似ているものが多かったです。

その中に、伊勢神宮に祀られた神として描かれた絵があったのですが、男性の神様で、服装と顔立ちは西洋風だったのです。

イエス・キリストには見えませんでしたが・・

久保さんと面識がないので、勝手なことは言えないですけど、単なる空想の絵とは思えなかったですし、久保さんが飛鳥さんの本に感化されて描いたとも思えなかったです。

浅川さんは、久保さんのことをサイトで紹介すると言われてたのが、なかなかその時間がなかったようでしたが、先月ようやく紹介されてました。

 

 

Blogdecobanner6
読んで下さって、ありがとうございます。
この記事が面白い!と思われたら、応援クリックお願いします。

« アクセサリー売り場にて | トップページ | 下呂温泉へ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

スピリチュアル」カテゴリの記事

コメント

今回も大変興味深い本を紹介して頂いて、参考になりました。
うちの息子が二歳の頃に「生まれる前、お腹の中はどうだった?」と聞いてみたら・・「ホースがあった」←へその緒ですね・笑

*森さん

レスが遅くなり、失礼しました!
ほめて頂いて、恐縮ですm(__)m。

>「ホースがあった」←へその緒ですね・笑

おぉ~!!
確か、同じことを言っていたお子の話が載っていましたよ☆彡

生まれてくる子供たちは、お腹の中の記憶だけでなく、
生まれる前の記憶が残っている子もいて、先生もビックリだったわけですが、
研究者として、そういう事実をきちんと受け止めていらしたのが、
とっても良かったです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アクセサリー売り場にて | トップページ | 下呂温泉へ »