« 柴田哲孝さんの「GEQ(Great Earth Quake)」 | トップページ | 斎藤一人さんの「幸せのなりかた」 »

2012年2月 2日 (木)

被災地にお花を

11月の終わりにハナイロさんのリース教室に参加しました。

クリスマスの前、ハナイロさんはブログでボランティアを募り、被災地の保育園に送る小さいクリスマスリースをみなさんで作って、現地に送っていました。

ハナイロさん偉いなぁと感心し、私も何か手伝いたかったですが、その時はスケジュールが合わず、心の中で静かに応援を送っていました。

で、今日、彼女のブログを見たら、今度は3月にお花を送ることを計画したとのこと。以前リースを送ったところへ、合わせて300本ほど送るそうです。

500円(お花6~7本程度)で一口とし、同じような気持ちの人がいらっしゃったら、お花を送りませんかと呼びかけていました。

10日か11日に届くよう、色とりどりのカーネーションを送る予定だそうです。詳しくは、こちらをご覧下さい。

今度は私も、参加させてもらうことにしました。ハナイロさん、ホントに偉いぞ。

ハナイロさんのこの計画を私のブログで紹介して良いかと聞いたら、了解を得たので、綴りました。

もう来月は、あれから1年になるのですね。花にはメッセージカードを添えるそうで、書いて欲しいそうです。

何を書いたら良いかなぁと考えてたら、ちょっと涙が 。被災地を思うとほぼ自動的に泣けてしまうけど、安い涙でごめんなさいねと、いつも思います。

 

 

Blogdecobanner6
売上の一部寄付も良いのだけど、天然石アクセサリーで私も何かできないか?
前から考えてますが、良いアイデアが降りて来て欲しいです

« 柴田哲孝さんの「GEQ(Great Earth Quake)」 | トップページ | 斎藤一人さんの「幸せのなりかた」 »

作家さん・店の紹介」カテゴリの記事

コメント

LOONさん、いつもありがとうございます。

「LOONさんのブログを見ました」と、ご連絡をいただいた方もいらっしゃいます♪

大きなことは出来ないけど・・・普段は全然いい人なんかじゃないけど(爆)、自分に出来ることをただやるだけ、です。

今日、たまたま手にしたフリーペーパーに、
震災から時間が経って、仮設住宅も出来て・・・マスコミの数や報道の数が、みるみる減っていった現状に、被災者の方の、
「忘れられていくのは早い、取り残されてしまう気がする」
という声が載っていました。

「忘れないよ」「忘れてないよ」なんて言葉より、花は寄り添ってくれるんじゃないかと・・・、
私としては、花に託したい思いです。

私も昨日、LOONさんにメールしながら泣けてきてしまいました。
いろいろと、ありがとうございますっ。


*ハナイロさん

>ご連絡をいただいた方もいらっしゃいます

おぉ、有り難いですね~
ハナイロさんへ連絡下さった方、ありがとうございましたm(__)m

>「忘れられていくのは早い、取り残されてしまう気がする」

実際は、そんなことないと思うのですが。
その辺り、メッセージカードに書いてみます。
その思いを、花が届けてくれますように

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 柴田哲孝さんの「GEQ(Great Earth Quake)」 | トップページ | 斎藤一人さんの「幸せのなりかた」 »