癒しスタジアム in 大阪 春祭り 無事終了!前編
昨日、天満橋OMMホールで行われた癒しスタジアム in 大阪 春祭りに出展し、あっという間の楽しいひとときを過ごし、無事終了しました。
昨日来場し、立ち寄って下さったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/
昨日は1000人ちょっとの来場があったそうです。私のブース前に1000人の方が通り過ぎた実感は、なかったですけど 。
いつも私のアクセサリーを愛用下さっているみなさん、私に連絡下さったことはないけれど、このブログを読んで下さっているみなさん(中には、関西に嫁いだ娘さんに会いがてら、はるばる東北からいらっしゃった方も!)。
私が出展するのは知らなかったけど、お会いしたことのある方が私に気づいて声を掛けて下さったりと、感謝感激 の連続でした。
みなさん、ブログを読まれているようなので、ここでまとめて厚くお礼申し上げます 。
今回、久しぶりの県外イベントでしたが、出展前に嬉しいモノや素敵なお店との出会いが続いたので、それらをざっと紹介しながら、昨日を振り返ろうと思います。
そもそもこのイベントは、関西のお客さんから教わりました。
去年、そのお客さんが遠路はるばる私のビーズ教室に参加して下さったので、今度は私が大阪に行きますよ~と話したら。
このイベントに出展されるなら是非行きますと、言われたのがキッカケでした。
私は今まで、名古屋の各地でビーズ教室を行い、地元情報をサイトで発信してきたので、お陰様で愛知のお客さんが一番多いですが、その次に多いのは関東のお客さんです。
過去を振り返ると、関西からの受注数はあまり多くなく、私って関西ではウケが良くないのかな(-_-;)?と思うこともしばしば(横浜や神戸など、早くに海外の文化を受け入れた街の方からの注文は案外多いので、土地柄なのかなと思ってます)。
大阪は、今まで数えるほどしか行っておらず、土地勘もなく、知り合いもそれほどいない私が出展して大丈夫かしらと、少し思ってましたが、杞憂でした。
話は変わり・・
イベント当日に早起きすれば日帰りで大阪に行くのは可能だけど、体調を考え、今回は前日に大阪入りすることに。
出展の2週間ほど前に、ホテルの宿泊予約をしました。疲れがたまるとしんどい時があり、大阪では元気な笑顔で出展したいと思ったからです。
その数日後。詳しくは省きますが、あるハプニングがあり、相手先から予想外に返金されることに。
それが、大阪での宿泊費とほぼ同額(20円違い☆)だったので、おめでたいねと笑われそうですが、大阪に招待された気分 になりました。
そのまた数日後。愛読しているブログで、春ウコンの「うきうきウッキン」が疲れに効くと紹介された記事を読んだら、ピピッと感じるものがあり。
早速取り寄せて飲み始めたところ、これがホントによく効いて、最近あった疲れやすさが吹っ飛びました 。
そのまたまた数日後。
先週、友達と飲みに行った日ですが、栄に行ってから名駅に移動し、集合時間まで少し余裕があったので、大名古屋ビル地下にある天然石ショップの至誠堂に行くことにしました。
ビーズ教室では地元の石屋さんの話を時々聞くことがあり、このお店も聞いてましたが、行ったことがなかったのです。
行ってみたら、夏に閉店するそうで、もうセールが始まってました。
閉店するんですか?と聞いたら、もうすぐ大名古屋ビルが解体されるので、地下の店舗はみな閉店するとのこと。
至誠堂さんは、新たに店を構えたく、名駅で探しているそうです。言われてみれば、その数日前にこのビルが新聞記事になっており、数年後に新しいのが建つのを新聞で読んでました。
実は私、天然石ビーズでアクセサリーを作っていて・・ と、しばらく話したのですが。
店内を見ると、クリスタルチューナーが安くなってました(音叉はアルミ製でメーカーは未確認。水晶+ポーチ付きで4,000円。ポーチ内側は水晶と音叉が別々で入れられます)。
これ、前から興味はありましたが、ネットで探すと価格が様々で、一体どれが良いのかわからず(*_*;
・・この頃は忘れてましたが、そこでは試打できたので、店長さんに叩いてもらうと、
キーーーンと、高い音が店内に鳴り響いたのと同時に、私のお腹(丹田)にもビリビリ来て、ビックリしたほどでした。
石の浄化もでき、空間(場)の浄化もでき、マイナスエネルギーも除けると知り、確かに良い感じだし、大阪に持って行こうと思い、即、買いました。
私のように、どこで買ったら良いかわからない方、試打したい方には、お勧め です。
イベント出展に当たり、1つ気になることがありました。
数年前、大きいイベントに出展した際、出展者が玉石混合で、あとでものすごく疲れた(多分、憑かれた(^_^;))ことがあり、エネルギーはあまり気にしたくないけど、何か対策が欲しいなと思っていたのです。
結局、今回私の周りは良い方達ばかりで、心配は無用でした。
会場では時折、クリスタルチューナーを鳴らす音が遠くで聞こえ、私もたまに思い出しては取り出し、控えめに鳴らしてました。
« ゴールデンオブシディアンのピアス | トップページ | 癒しスタジアム in 大阪 春祭り 無事終了!後編 »
「石・癒しなど」カテゴリの記事
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- マクラメペンダントの編み直し!(2022.05.13)
- クロムダイオプサイド(2022.04.17)
- ペリドットのペンダントトップ(2022.02.09)
- アクセサリー販売ページ、更新しました& iichi ウィンターキャンペーンのご案内(2021.12.18)
楽しそうなイベントですね

流れが大阪へ~参加へ~ってスムーズにいったんですね
いつか、機会があれば札幌にも是非ぜひ来て下さい
投稿: 森です | 2012年3月21日 (水) 23時03分
*森さん
おはようございます

お~ぉ、嬉しいコメント、ありがとうございます
札幌も、是非行ってみたいです


願いを天にポーンと投げておきます
投稿: LOON | 2012年3月22日 (木) 08時53分