« クレイジーケンバンド | トップページ | クリアーアンダラのネックレス »

2012年3月 5日 (月)

多治見のスーパー手づくりマーケット

先月、多治見へビーズ教室に行った時、3月3~4日に多治見市文化会館でスーパー手づくりマーケットが開催されるのを知り、半分遊び&半分勉強のつもりで昨日行ってきました。

何年か前、1年かけて各地のクラフトマーケットに出展してみましたが、良いこともあれば大変なこともあるなぁとわかり、良い経験でした。

その後はクラフト系は出展してないですが、見るのは好きです。いろんな作品を見るのは面白いし、ピピッと素敵だなと感じたブースで作家さんと話すのは楽しいです。

私も普段は1人で地味に作っていて、共感することは多いので。時には、良いこと教わって良かったなと思うこともあります。昨日も、そんな1日でした。

多治見と言えばやはり焼き物の街なので、皿や小鉢やコーヒーカップを出す方が多かったです。

私は料理があまり得意ではないせいか、普段の日常でも器類はあまり興味がなく 、申し訳ないですがほとんどスルーしましたが。

ある人形作家さんのブースで足が止まりました。とてもカラフルな動物がいっぱいで、一目見て気に入りました。

アンダラなど、ペンダントトップを撮影するのに後ろに立て掛けるものが欲しく、雑貨屋に入って探してもなかなか良いのが見つからないですが、それに使えるかも?と思いました。

私、アクセサリーを作っていて、撮影する際にこの作品を一緒に使い、その写真をネットに載せても構わないかと申し出たら、快諾頂いて良かったです。

多治見の各務さんの作品です。

2012030501

手前の鳥に、ひとめぼれ でした。奥のうさぎは、ユーモラスな顔がなんともかわいく、創作意欲を刺激する気がして、買いました。

2012030502

手描きの線やカラフルな色使いが、とても素敵 です。こういう色を出すのに、土から選んでいる話が興味深かったです。

もう一つ、ガラス作家さんのところでも、小さな椅子を買いました。土岐市の安田さんです。

こちらもアクセサリー撮影にOK頂けて、良かったです。

2012030503

お二人とも、美術展で入賞している方達でした。全然気取ってなかったので、今、それぞれの立派なサイトを見て、ちょっとビックリしました・・

ものづくりをする方達は静かなエネルギーの方が多いと、いつも感じます。

静かだけど、奥に秘めるものはとても力強い。それが、創作という形で現れるのだなぁと。

けど、クラフトマーケットのような催しでは、ある程度、口も上手に回る方が良いのですよね。

私も、自分の教室で初対面の方と会うのは全く平気なのに、こういう場所で自分の作品を宣伝するのは、緊張してしまい、かつては何も言えなかったです。

昨日は、職人肌のプロもいれば、趣味が高じた方、アートっぽい方もいて、いろいろでした。

木工の面白いおっちゃんや、傘にサラサラと美しい花を描くおっちゃん、陶器のボタン屋さんとの会話が興味深かったです。

 

 

Blogdecobanner6
帰り道、車を運転しながら、みなさんの言葉を思い出してはジーンとしてました

« クレイジーケンバンド | トップページ | クリアーアンダラのネックレス »

作家さん・店の紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クレイジーケンバンド | トップページ | クリアーアンダラのネックレス »