魚の形が好き
「何だかよくわからないけど、○○って好き」というものは、誰にでもあると思います。
私もいろいろ好きですが、きれいなものやかわいいものは、大抵好きです。
今朝の新聞に、亀屋芳広の広告チラシが入っていました。
名古屋に住んでいる方はきっとご存じ、市内あちこちで店舗を構える和菓子屋さんです。OLだった時、ここの不老柿(シナモン風味の黄味あん)を食べたら、甘いものが苦手な私もすっごく美味しくて、それでバッチリ覚えました(^^ゞ。
和菓子が活躍する前に広告が入りますが、今回は端午の節句菓子の宣伝でした。
亀屋芳広の広告はきれいなので、いつもじっくり見ますけど、今日は鯉の和菓子に目が釘付けでした。
練切って、どうしてこんなにキレイにできるんでしょうね。尾っぽのカーブ部分なんて、見事だわ~と、しばらく見とれました。
上生菓子にもチビ鯉を見つけましたが、このぼかした色合いと形が良いわー。
私、どういうわけか、魚の形が好きです(^_^;)。この和菓子も、買って食べたいわけではなく、ただじーっと見ていたい。
結局、この鯉達を切り取り、手帳に貼りました。なんで、手帳に貼るんだろう。我ながら不思議です。
理由がよくわかりませんが、20代の頃から魚の形が好きでした。
ある時は、ウロコが素晴らしくきれいだった「魚の形のパウンドケーキ型」を買ったことがあったり(のちに、妹にあげました)、「金色の鯉の文鎮」に一目ぼれして買ってしまったり・・。
旅先で池に鯉が泳いでいると、じっくりと眺めてしまいます。
鯉のエサが売られていると必ず買って池にまきますが、鯉が大きく口を開け、食べる様子を見るのが好きです。
名古屋港水族館も好きですけど、鳥羽水族館も何度か行っています。何回見ても、見飽きないです。
« 天然石ビーズ教室ご案内 | トップページ | ギャラリーヴォイスの展示「わんの形」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 手放すことも考えないとね(2023.01.27)
- 年明けて、早速バタバタと☆(2023.01.07)
- 2023年、新年おめでとうございます(2023.01.02)
- 今年も一年、ありがとうございました(2022.12.31)
- 今年もあと2週間(2022.12.19)
ほうほう。。。
前世では人魚でしたな。
人魚姫だったのでしょうね!(笑)
海と関連のある過去生があるらしいです。。私。。
きっと、その時代にLOONさんと出会ってますな。。。
勝手な妄想〜♪
投稿: ティニママ | 2012年4月21日 (土) 22時53分
*ティニママさん
ギャハハハ~~

忘れてました、そうかもしれません☆彡
私、人魚姫の話が大好きで、
アンデルセンの童話を何度読み返したかわからないほどです。
子供の頃はこの時期、男の子のいる家はこいのぼりを揚げてましたが、
それを見るたび、何度「はきたい」と願ったことか・・・
ティニママさんとは、そんな時分にも会ってたのでしょうか♪


妄想って、楽しいですね~
投稿: LOON | 2012年4月21日 (土) 23時42分
お久しぶりです!
私も、人魚姫の話し、悲しいけど好きです☆
泳げなかった私、30代になって克服したのですよ~。
それと、和菓子も・・・大好きだったりします(笑)
今日も素敵な一日を~☆
投稿: kaori | 2012年4月22日 (日) 08時49分
*kaoriさん
おぉ、コメントありがとうございました


泳げるようになったとは、素晴らしい~ですね
和菓子は、美味しいものなら、私は好きです。
ナハハ、わがままですね、私(^_^;)☆
明日も素敵な一日を(^O^)/
投稿: LOON | 2012年4月23日 (月) 00時07分