« 暑い夏、熱い夏 | トップページ | オリンピック »

2012年7月20日 (金)

今年の雨

2012060601

昨日はカフェで教室でした。帰りは桜通線に乗って東急ハンズに寄り、クラフト売り場や文房具売り場などじっくり見ることができ、楽しかった です。

ハンズはちょこちょこ行きますが、用事を済ませると、他の売り場を見ないで帰ることがほとんどです。

たまにこうしてじっくり見ると、知らない便利グッズを見つけてへぇぇと感心したり。

季節もの(今だと暑中見舞いはがきや、海の写真が美しいポストカードなど)を見ては、きれいだなーと思ったりして、良い刺激になります

昨日までややパタパタしていたのがちょっと落ち着き、今日は緊張が緩んだのかすごく眠くて、時間を見つけては座イスでクゥクゥ寝てました(^_^;)。

昨日まで空は燃える炎のように暑かったですけど、今日は雨。ひんやりした空気が気持ち良かったです。

時折強く降る午後、小雨になったのでスーパーへ買い物に出掛け、帰ろうとしたらものすごく降っていたので、10分くらい店内のベンチに座り、落ち着くのを待ってました。

樹木や植物には、恵みの雨だろう。

でもこの頃は、いったん降り始めると大量に降ることが多く、今日もまた九州でよく降ったみたい。どうか、大雨は治まりますように。

数年前までちょくちょく九州に遊びに行く機会がありましたが、行ってみて新鮮だったのは、九州は山が多いことと、名水や温泉も含めてあちこちで湧水が多かったことでした。

私は子供の頃から愛知の平野に住んでいるので、日本の国土の8割は山というのがあまり実感できておらず。

子供の頃に岐阜辺りに遊びに行くと、景色や暮らしぶりに随分違和感を感じたものでした。

九州では、山が水を保つお陰で湧水が多く、山と山の間の平らな土地に水田が広がっているのを見た時。

この地に日本で初めて稲作が伝わったのを実感でき、雄大な歴史に感慨深く思ったものでしたが・・ 

先週は、大木をも倒して激しく波打つ川や、家々が濁流に飲まれたり、土砂が崩れる様子はまるで山の津波のようで・・ 

なんとも、言葉になりませんでした。

お年寄りが静かに暮らしているのが感じられることが多かったので、もうこれ以上の被害が出ないよう、祈るばかりです。

 

 

Blogdecobanner7

« 暑い夏、熱い夏 | トップページ | オリンピック »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 暑い夏、熱い夏 | トップページ | オリンピック »