今日は女性ホルモンUP&美肌セミナーへ!
うっかり放っておくと「おっさん化」しやすい自覚のあるアタクシ、ちょっと興味があって今日のセミナーに参加しましたが、行って良かったです。
とっても良い勉強(刺激☆)に なりました。
講師の森柾秀美先生は、普段はエステサロンを経営する人達を指導することが多く、多分、今日のような催しは珍しかったみたいです。
ホント、良い機会でした。参加者に余裕があること、もうちょっと早く知らせてくれてたら、良かったのになぁ~。
女性ホルモンについて、いろいろ知ることができたのが良かったですが、森柾先生の人柄がとっても気さくで親しみやすかったのも、良かったです。
ずっとしゃべりっぱなしなのに、随所に面白エピソードを織り交ぜることを忘れず(上沼恵美子のようでした )。
私達の目線で話をして下さって、世界各地で活躍している人とは思えないほどでした。
女性ホルモンの話をギュッと短縮すると、
・女性ホルモン=美肌ホルモン
・女性ホルモンは卵巣で作られ、血液で体中に運搬される
婦人科系は冷えに弱いので、腰回りをいつも温かく保つことが大事
・閉経前後の10年間を更年期と言うが、特にこの時期に女性ホルモンがグッと少なくなる
・女性ホルモンが減少する理由は、①加齢 ②ストレス ③冷え ④情動の低下
情動の低下とは=欲望、愛情、美意識の低下
目からウロコ、顔つきが変わるほど好き、ドキドキときめくなど、体の動きを伴う強い感情が情動
美意識とは、自分にとっての美学、譲れないもの 美意識を持つ人は、美しい
・感情によって、ホルモンの出る量が変わる
ワクワクすること、好奇心、追いかけるものがあると、女性ホルモンは増える
日常生活で、そういうものがあるのが良い
・女性が女性らしくあるのは、母性による
という感じでした。
なお、初めに載せた画像の万華鏡のような模様は、女性ホルモンの結晶だそうです。美しいですねー
今日はプリントをもらったので、時々読み返し、女性らしさを保ってゆきたいです 。
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 友人サロンのイベントに出店♪(2025.06.05)
- 気力は筋肉量に比例する(2025.05.17)
- トマトパーツと湿しんのその後(2025.03.27)
- 乾燥肌や湿しんに、ビダクリーム(2025.03.09)
- 私のパーソナルカラーは、クールな夏でした(2024.11.27)
こんにちは
おっさん化・・・なんか私もありまして(笑) とてもよくわかります^^
ホルモンの減少のせいにしないで、いつまでも女性らしくありたいですね。
投稿: kaori | 2012年9月25日 (火) 16時32分
*kaoriさん
ギャハハ
kaoriさんもですか~☆彡
はい、いつまでも女性ならではのことを、楽しんでいきましょう(^o^)/
投稿: LOON | 2012年9月26日 (水) 00時06分