キラキラデコ第3弾☆
3月にキラキラデコ体験教室に行きましたが、自分の教室でお客さんに披露したら作ってみたいと言われ。
かわいいパーツをネットで探して、まぁなんとか、こういう見本を作ってみました。
これも、フリスクケースです。お客さんにはほぼ同じ材料を用意しましたが、並べ方は全く違って面白かった です。
平らな土台に1つずつパーツを貼っていく、単純作業の繰り返しですけど、ガラスパーツの色は2色、大きさはそれぞれ3種類あり。
ボンドの乾き具合を見ながら次はどれを貼るか、考えながら手を動かしていると、あっという間に時間が過ぎるのが心地いいです。
なぜ心地いいかと言うと、短い時間であっても、日常の面倒な事や困りごとなど、すっかり忘れて熱中できるからだと思います 。
私自身もそう思いましたし、お客さんも同じ感想を持たれたようです。
私は今年45歳になりますが、お客さんは40~50代の方が多いです。
この世代は、自分自身も心身の変化(更年期など)があるところに、子供の進学、家族の病気や介護が重なることが少なくないです。
その合間に、キラキラきれいなものを見て気分を上げ
、無心で作って息抜きするのって、忙しく活躍する人ほどそういうことが大切だと、改めて思いました
。
手前味噌で恐縮ですが、お客さんが夢中になって貼り付けているのを見て、私って良い仕事をしてるなぁと、ジーンと嬉しかったです。
私、去年までこういうデコって全く興味なかったのに 。ホント、調子の良いこと
あれは好きでこれは嫌いとか、大して知らないうちは、勝手な思い込みで判断してはいかんですね。
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 教室アクセサリー見本♡(2025.06.15)
- 先週は教室2回と、実家通いも2回でした(2025.06.10)
- チップ石を使った指輪♡(2025.06.05)
- お客さんが作られたバッグにリボンも♡(2025.04.26)
- ドリンクチャームをピアスに(2025.04.04)
コメント