選挙が終わって
日曜から昨日までビーズ教室が続き、バタバタしつつも、各教室ともみなさんに楽しんで頂けて良かったです 。
毎年8月は教室はお休みするので、私の中では今月まで頑張り、来月はちょっと休憩というふうです。
来月はやりたいことがちょこちょこあるので、またその様子はブログに綴ってゆきたいです。
さて。日曜日は選挙で、私が投票した地元の人は落選したけれど、山本太郎さんは見事当選
良かった良かったと、手放しで喜びたいけれど、選挙まで彼の歩んだ道が「いばら」だったとすると、これからは、鉄条網や針のむしろを歩くようなものだと思うので。
とにかく、彼が無事であるよう祈ってやみません 。
23日付けの田中龍作ジャーナルを読むと、今日発売の週刊誌に太郎さんの誹謗中傷記事が載った様子。
田中さんは、
「原子力村とマスコミにとって最も不都合な人物が国会議員になったのだから、彼らはあらゆる手で、太郎氏を陥れてくるだろう。週刊誌の誹謗中傷記事なんぞ序の口だ」
「永田町の裏を知り尽くした秘書とマスコミ対応ができるブレーンが必要」
と言われてるけど、私もそれを切に願っています。
経済優先ってことで、自民党が圧勝するとわかってたけど。私は子供の頃から、自民党は好きじゃない。
政治家って、言ってることと腹にあることが一致していないようだけど、特に自民の先生達はひどすぎる気がすると、子供ながらに思ってました。
TPPは、アメリカの多国籍企業に有利な法律だと聞いている。安倍さんが言うほど、日本のためにはならないと思う。
これから、原発再稼働への道筋が浮上するだろうし、憲法改正や消費税増税、韓国や中国との付き合いも気になるところ。
中国のニュースは、どうも今後、日本と中国との間でドンパチ(戦争)を引き起こすために、火種になるよう仕向けて報道している気がします。
そういういやらしさを、NHKも含めてこの頃のマスコミに感じるのって、気のせいじゃないと思うんだな。
ところで、この選挙中に菅さんは安倍さんを提訴したかと思えば、今日は民主党で菅さんをやめさせる動きが出てるとかで。
表面だけ見てると、いろいろ意味不明でよくわからん(@_@)?ですが。
« サイババアンダラのネックレス | トップページ | キラキラデコ第3弾☆ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ワクチン後遺症の参考に、お医者さんのブログ(2022.04.03)
- 松田学さんの配信「ウクライナ危機は2014年から始まる”ネオコン”対プーチンの闘いだ ゲスト:元ウクライナ大使 馬渕睦夫氏」(2022.03.16)
- 松田学さんの配信「本当は何が起こっているのか ウクライナ危機 現地生情報から分析」(2022.03.04)
- リュック・モンタニエさん(2022.02.12)
- ワクチンの参考に、お医者さんのブログ(2022.02.10)
コメント