サイババアンダラネックレス
ご家族にプレゼントするとのことで、サイババアンダラのネックレス3本の注文を頂きました。
使用しているワイヤーとチェーンは、みなゴールドフィルドです。
↑ボリュームのあるサイババに対して、ワイヤーが随分細く感じますが、ハードワイヤーなので大丈夫です。
↑先ほどの細長いサイババと、重さはほとんど同じです。コロンとした形で、こういう形だとどうワイヤーを巻くか、ちょっと悩むことが少なくないです。
凹凸の様子を見て、アンダラにも確認しながら ^ ^ 、巻いてゆきます。
↑チビサイズのサイババです。ゴールドフィルドは張りがあり、慣れれば扱いやすいですが、ねじりすぎると折れやすいです。
初めて扱った頃は、こういう巻きやすい大きさでもドッキドキでしたが 、今では、ゴールドフィルドともすっかり意気投合した感じです。
お客さんからは、
「拝見して本当に感動致しました。ワイヤー巻きでありながら、繊細でとても上品で、素晴らしい作品だなあとホレボレしてしまいました」
と感想を頂き、私も大変嬉しかったです
・今までに作ったアンダラアクセサリーは、こちらをご覧下さい。
・アクセサリーの注文は、こちらを参照下さい。
魅力あふれるアンダラが、広く知られたら良いと願っています。
よろしければ、応援クリックお願いします。
« 鴨頭嘉人さん&山本隆司さん 講演会ご案内 | トップページ | お客さんからアンダラを預かって »
「アンダラクリスタル」カテゴリの記事
- エンジェルナンバー666(2021.07.05)
- 割れたピンクアンダラ(2021.06.13)
- アンダラ ストラップのワイヤー巻き直し(2021.05.31)
- アンダラのワイヤー巻き直しは、いつでも承ります(2021.01.08)
- アンダラペンダントトップは、残り1つに(1/8追記あり)(2021.01.06)
素朴な疑問なのですが。
サイババってどういう意味なんですか?
個人的には。
南の島のヤシの木を連想しています。
投稿: 夏々 | 2013年9月 8日 (日) 17時06分
*夏々さん
説明不足で、いけませんでした(>_<)!
にしても、南の島のヤシの木には、笑ってしまいました~☆彡
そうか・・
サイババは、90年代に一時ブームになったので、
私はザッと知っているのですが、
ちょっぴり、ジェネレーションギャップを感じました(^^;)。
ザッと説明すると、
かつて、サティア・サイババという
スピリチュアル・リーダーが南インドにいらっしゃいました。
日本では、青山圭秀さんと言う方が著書で紹介し、
一時、TVでも取り上げられ、ブームになった方です。
残念ながら、去年だったか、亡くなられました。
ボンバーなヘアスタイルで、外見が独特な方ですが、
不治の病を治したり、
何もない空中から物質化(例えば指輪を出す)したり、
サイババの写ってる写真から白い粉(ビブーティ)が出たりと、
そういう特徴も話題になり、
芸能人でも、サイババにすごく興味があると言う方もいました。
サイババは、インドで無料の病院や学校を作るなど、
立派な活躍をされましたが、
まぁ、こういう方にありがちなことですが、
のちに、心無い噂を流す方もいたようです。
アンダラのサイババと言うのは、
サティア・サイババが遠隔で、
大きな塊だった黄緑色のアンダラに、
祝福のエネルギーを送ったとされています。
詳しくは、アンダラを扱う美保子さんサイトをご覧下さい。
「色別特性」の欄に、少し載っています。
http://www.mycosmicheart.com/Andara-colors.htm
今回、ペンダントトップにしたサイババアンダラも、
その塊だった一部です。
私自身は、この黄緑色のアンダラに
サイババが見えるかと問われれば、見えないですが、
他のアンダラとはちょっと違う、
何と言いますか、「聖なるもの」があるように、感じます。
微妙な違いを、言葉に表すのは難しいですが。
確信しているのは、縁のある人の元に行くということでしょうか。

私自身は、サティア・サイババが好きだったので、
こうして、サイババアンダラを扱えることが、幸せです
投稿: LOON | 2013年9月 8日 (日) 19時31分
あぁ!そういえば

サイト確認してみます。

テレビでちらっと、
視ました。
魔法使いみたいだな〜と 思っていました。
分かりました
投稿: 夏々 | 2013年9月 9日 (月) 07時36分
*夏々さん
グフフ、そうです、魔法使いみたいです☆彡
そういえば、青山さんの「アガスティアの葉」は面白いですよ
投稿: LOON | 2013年9月10日 (火) 00時27分
面白そうですね〜

詩の情景が、頭に浮かんできます♪
投稿: 夏々 | 2013年9月10日 (火) 08時06分
題名間違ってました、
「白繭の夢」でした。
投稿: 夏々 | 2013年9月10日 (火) 08時13分
*夏々さん
私はゲームをしないので、今、初めて知りました~☆彡
ゲームは、だんなさんが以前やっていたのを見たくらいですが、
効果音や、音楽のレベルは高いですよね。
志方あきこさん・・ 聞いてみようかな~
投稿: LOON | 2013年9月10日 (火) 20時17分
ぜひ、聞いてみてください



アニメやゲームの音楽は、それ事態を知っていたり。遊んでいないと、
どんなに素晴らしい曲でもなかなか、色々な人に聞いてもらえる事が少なくて。
でも実は、
テレビでは。
最近色々なアニメやゲームのサウンドトラック♪が使われているんですよ。
投稿: 夏々 | 2013年9月11日 (水) 14時11分
* 夏々さん
レスが遅くなり、申し訳なかったですm(__)m!
amazonで探し、カスタマーレビューを読んだら、

、楽しみです~
なかなか良さそうだったので、試しに買うことにしました
私にはちょっと冒険
投稿: LOON | 2013年9月12日 (木) 10時07分
あ、
感想を教えていただければ、うれしいです。
投稿: 夏々 | 2013年9月13日 (金) 18時15分