やっぱりすごい♪日本の神様カード
アクセサリーの注文下さったお客さんなど、メールでカードリーディングの依頼をいただくと、日本の神様カードを1~2枚引いています。
その後、お客さんにはそのカード画像と、解説書の文章や私の感じたことを織り交ぜ、返信しています。
お客さんからは、「これって、○○の事だと思います」と、そのカードが具体的に何を指すのか、自分なりに感じたことや考えたことを返信下さって、恐縮することが大変多いです。
時には、答えるのが難しそうな質問内容もあるのですが。
そこは心を無にしてカードをシャッフルすれば、ピョコッと飛び出た1枚は、「・・むむっなるほど、そう来るのねっ」と、感心することも少なくないです。
つい最近は、お客さんの引っ越しについて質問を受けました(このエピソードのブログ掲載は、お客さんに了承済みです)。
いつものように、日本の神様カードをシャッフルするとすぐ、「うかのみたまのかみ」のカードが出ました。
シャッフルしたら、本当に「すぐ」ピョコッと出たので、それが印象的でした。
カードは、「ただ、見なさい」「疑いを持たずに選別しなさい」と伝えています
季節の変化を、相手の言葉を、五感を開いて、よく見れば、
何を選べば良いか、いつ始めれば良いのか、わかると
(中略)
世界を見渡すような、大きな視野を持つのがポイントです
そうすれば、お使いのキツネがくわえている鍵で、目の前のドアを開きます
↑こんな具合に、案内します。もう一枚、サブカードで引いたのは、「たけみなかたのかみ」でした。これらを、お客さんに返信したところ・・
なななんと私はすっかり忘れてましたが。
実は1年前にもお客さんは引っ越そうか検討し、私にカードリーディングを依頼され、その時も私は、「うかのみたまのかみ」と別のカードを引いていたのです・・・
同じカードが出て、お客さんは思わず笑ってしまったそう(去年は結局、引っ越しされなかったです)。
うわ~ぉ 。お客さんに何度か引く機会があると、「前回と全く同じカードが出た」ということもたまにはあるのですが。
今回は1年経っても同じカードが出て、お客さんの背中を押すお手伝いができたようで、感慨深かったです~ 。
« トーマさんのメルマガより 「悪の効用」 | トップページ | 横浜の踏切事故のこと »
「神社・旅行記」カテゴリの記事
- 初みちのく・青森の旅⑦(2023.11.20)
- 初みちのく・青森の旅⑥(2023.11.17)
- 初みちのく・青森の旅⑤(2023.11.17)
- 初みちのく・青森の旅④(2023.11.14)
- 初みちのく・青森の旅③(2023.11.13)
コメント