小田真嘉さんの「成長のヒント」この一年を振り返って
小田真嘉さんのメールレターをいつも楽しんでいますが、今朝届いたのは、
時間は、平等でも、均一でもない。
過ぎ去った時間を煮詰めて、
濃縮することができる。
この一年を振り返って
自分自身を見直せば
今から、この一年を濃くできる。
今年、失敗したことは?
それがキャラクター(個性)になる。
今年、悔しかったことは?
それが成長の伸びしろとなる。
今年、痛い目にあったことは?
それが仕事の教訓となる。
今年、やろうと思ってできなかったことは?
それが、そもそもの目的を見直すポイントになる。
今年、一番エネルギーを注いだことは?
それが来年の飛躍の武器になる。
今年、お世話になった人は?
その方が来年のキーマンになる。
・・でした。うーむ深いわ~~と味わいつつ、自分がこの一年で失敗したこと、悔しかったこと等々、振り返ってみました。
私もつい、かつての失敗エピソードを思い出したりして、自分を責めることが多いけれど。こうして、とらえ方を変えれば良いですね 。
最近新聞で読み、気に入った言葉は「人生のやり直しはできないけれど、見直すことはできる」でした。それと通じるものがありますね 。
« 魔女Bさんに釘を刺された話 | トップページ | 年齢を重ねて☆ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 最近気に入った、ゲッターズ飯田さんのメッセージ(2022.03.06)
- 西村賢太さんと神田沙也加ちゃん(2022.02.06)
- 瀧島未香さんの「タキミカ体操」(2022.01.12)
- ゲッターズ飯田さんの短文メッセージ(2022.01.07)
- 人は話し方が9割!(2021.11.22)
コメント