ラベンダーうがい
昨日、なんとなく喉がヒリヒリしてました。
このヒリヒリ感は花粉症だなと思い、あまり気にしないで寝て、今朝起きたら、喉が風邪のように本格的に痛くなってて、ビビりました 。
今日は教室、あさっても教室があるので、風邪なんて引いていられないのです。
が、咳はないし、寒気もなく、熱もないのがわかり、とりあえず、できることをやろうと思い、葛根湯を飲みました。
葛根湯は、風邪だけでなく肩こりや頭痛にも効くので、常備してるのです。
喉を消毒するものでうがいしたいけど、イソジンはないな・・
そうだ、精油(エッセンシャルオイル)のラベンダーがあるから、それでうがいしてみようと思いつきました。
ラベンダーは、あらゆる皮膚トラブルに使うことができ、虫刺され、湿疹、殺菌作用が強いので水虫(以前、だんなさんの水虫を治したことが )、掃除に使ったりと、何かと便利なので、これも常備してるのです。
喉にも良いかもと、ぬるま湯に2滴垂らしてうがいをしたら、口の中がラベンダーの香りでいっぱいになり、ちょっと変な感じでしたけど。
メンソールみたいにスーッとして、爽やかなんだ~と思っていたら、水っぽい鼻水が出てきました。その直後、ビックリしたことに、喉の痛みがウソみたいに引きました・・
多少、喉がいがらっぽかったけど、午前の教室は問題なく終わり、帰宅後はしばらく横になってました。
鼻づまりやくしゃみが時々あるので、やっぱり花粉症かも?(私の花粉症は、花粉の飛び始めの時期だけ、風邪ソックリな症状が数日続きます)
風邪の引き始めだとしたら、初期の初期に、ラベンダーうがいしたのが良かったのかもしれない。または、葛根湯が効いたのかな。葛根湯は、風邪の引き始めに飲むと良いそうなので。
私、子供の頃から、ちょっと変わったことを思いついては、すぐ試すことが多かったですが 。
このラベンダーうがいは、ホントに喉の痛みが治まったので、風邪の引き始めの方がいらっしゃったら、是非お試しを 。
« 沖縄のUFO | トップページ | チャンルー風ブレスレット »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 歩こう、歩こう!(2023.12.04)
- 今日も近所の古着屋さんで(2023.10.18)
- 夏の暑さに、塩分チャージタブレッツ(2023.07.14)
- 友人サロンのイベント@一宮市に出店♪(2023.07.06)
- 昨日また、近所の古着屋さんで♪(2023.03.30)
LOONさん、おはようございます。
酷くならずにすんで、よかったですね。
我が家では、ウオッカにティーツリーを数滴落としたものを常備して、薄めてうがいをしています。
私は薄めるのも面倒なので、マウスウォッシュのように喉にスプレーして、そのあとお水でうがいをしています。
荒業ですが…、受験生の娘もこれで風邪予防です。
投稿: ハナイロ | 2014年1月30日 (木) 08時56分
*ハナイロさん
ウオッカにティーツリー


オ・ト・ナなマウスウォッシュでカッコイイ~ですね
あっそうか、精油はアルコールに溶けるし、


風味も断然良さそう。
さすがハナイロさん、プロの技ですねっ
そのレシピ、覚えておきます
投稿: LOON | 2014年1月30日 (木) 23時53分