ロウバイの花
金曜までドタバタだったので、土日はゆっくり休んで、良い休日でした 。そのまま今日ものんびりし
、午後からやっとエンジンが掛かりました
。
今朝、いつもの時間に起きたら、だいぶ日の出が早くなり、明るくなったなぁと思いました。
朝夕は寒いけれど、日中は風がなければ温かく感じることが増えたし、日光の感じが春らしくなってきましたね 。
近所を歩くと、土手にホトケノザが咲いているのを見つけたり、木々に目をやれば、枝の先が小さく膨らんでいるものが増え、まだまだ寒いけれど小さな春を感じて、嬉しかったです。
会社勤めしている時は、季節の移り変わりに疎かったし、花の名前もあまり知らなかったです。ここ10年位で、少しずつ覚えたかな?
今日は、散歩がてら近所のスーパーへ歩いた時、フワッと良い香りがしてきたので、香った方を見てみると、ロウバイの花が咲いてました。
(画像は、写真素材 足成さんより)
その時初めて、その場所にロウバイがあったことと、ロウバイって花が下向きに咲くのを知りました。通りより、ちょっと奥まった所でした(多分、よそのお宅の庭)。
私、近所のお庭の花や木を勝手に楽しんでいて 、心の中で挨拶することも多く、散歩する時は案外忙しいのです
。
もうすぐ、近所のモクレンが咲き、うちのマンション下のジンチョウゲも咲きます。ジンチョウゲは、あの香りが好き です。
« アクセサリーキットのご紹介 | トップページ | 空気に乗って、伝わってくる思い »
「花や樹」カテゴリの記事
- バニーカクタスの花は、今年こそ!(2022.05.01)
- 八重桜(2022.04.13)
- 今日はOFF(2022.03.30)
- 過去の自分は、本当に私?(2022.01.31)
- この頃は黄色が好き♪(2022.01.29)
コメント