最近のニュースを見て、何が怖いって
中部地方の良識の府・中日新聞は反原発、反戦をはっきり掲げていて、最近は集団的自衛権の行使容認を危ぶむ記事を、ずっと載せています。
結局、頼みの公明党もあっという間に手のひらを反し、今日は憲法解釈の変更を決めてしまって。
こういう流れってきっと、裏で台本が出来上がってるんだよねと、突っ込みたくなります。
夕方、安倍さんの記者会見があったけど、当たり障りのない言葉ばかりで。
「アメリカから軍を作るよう、脅されてます」とか、ガチで具体的な事例を挙げながら、説明してくれたら良いのにね。
報道ステーションは、首相官邸前で繰り広げられた抗議デモを生中継してくれた。古館さん、本当にありがとう。
NHK夜のニュースは前から、報道するニュースが選別された感じ&視聴者の不安をあおり、何か誘導するような感じ&とにかく嫌な感じがして、しばらく前から見ていないです。
29日、集団的自衛権反対を訴え、新宿で焼身自殺を図った男性のニュースは、もっと大きく取り上げられて良いはずなのに、どのメディアもサラッとしか伝えていないし。
同じく新宿で先月、女子大生が集団で昏倒した事件も、詳しくは伝えられてない様子(*_*; 。
素朴に、脱法ハーブなのかと思ったけど。池袋で起きた脱法ハーブ吸引自動車事故は、しつこいくらい報道されてたのにね。いろいろ、変だよね。
良くも悪くも毎日、私達はいろんな情報の波を浴び、注意力はあちこちに飛び、大人は仕事に忙しすぎ。
大事なことをじっくり考える時間を取れていない気がします。
もしも、じっくり考えられないように、仕組まれているとしたら・・・(*_*;?→これって、決して考え過ぎじゃないと思うのです。
何が怖いって、それが一番、気になります(-_-;)。
« ハンドクラフトフェア in 名古屋 | トップページ | 40代半ばで思うコト »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 住職が語る宇宙人の真相(2023.11.23)
- 水(H2O)と空気(CO2)から、石油(CH炭化水素)を造る技術を紹介する動画(2023.11.10)
- 日本人の感性を鈍らせる食(2023.11.04)
- mRNA(2023.10.04)
- You Tubeで Naokiman Show(2023.07.14)
コメント