昨日から3連休、天気は全国的に雨が多い模様ですが、お出掛けしている方が多いと思います
。私は昨日、日帰りで大阪に行ってきました
。
名古屋からは新幹線で50分で行けるけど、言葉は全然違うし、街や人の様子もちょこちょこ違い、異国に来たようでいつも興味深い
です。
昨日は午前と午後と内容盛りだくさんで、関西の姉さん達と笑ってしゃべって、あっという間の旅でした~


春にカードリーディング講座を受けに大阪へ行きましたが、一緒に学んだYさんが癒しイベントを開催することになり、昨日がその日で、応援したく行ってきました。
行く前は、名古屋で癒しイベントに10年携わった私にはやや物足りない気がしてたけど。
行ってみたら、出展者のみなさんの温かく前向きな気持ちが伝わって、良い刺激
になりました。
午前は、カード講座を一緒に受けたNさんと天王寺駅で待ち合わせ、春に開業したあべのハルカスには行かず(^^;)、四天王寺を散策しました。

聖徳太子にゆかりのあるお寺ですが、戦争の空襲で建物はみな焼け、戦後に再建されたそう。
聖徳太子と言えば、6年前に奈良の明日香村に旅したけれど、私は子供の頃から飛鳥時代に強い興味があり、聖徳太子の時代にきっと生きてたと勝手に妄想しています
。
四天王寺は日本仏法最初のお寺だけど、入り口には鳥居があり、神様由来と思えるお堂もあって、神仏習合のなごりがしのばれます
。

あべのハルカスに雲がかかってるのが見えたので、一枚パチリ。ずっと曇ってたので、写真はあまり撮らなかったです。
Nさんは和歌山の方だけど、関西代表みたいな楽しい方
です。しゃべりながら、広い境内をゆっくり歩きました。
太子殿だったか、お堂で座ったら私達だけで、軽い瞑想みたいなことをしましたが、それぞれ感じるものがあって、面白かった
です。

午後は、天王寺駅から1駅隣り、美章園駅そばの古民家・おどりへ行きました。
2階でイベントが行われましたが、出展のみなさんの和やかな雰囲気が和室によく合い、とても良かったです
。
カード講座のマリエ先生も遊びにいらしてたし、一緒に講座を受けたKさんも来て、講座の同窓会みたいで楽しかったです
。
Yさんには、「来年のビーズ教室はどうか?」でカードを引いてもらいましたが、

多少困難はあるかもしれないけれど、乗り越えていける。もしかしたら、協力者が現れるかも。この先も、良いアクセサリーを作っていって下さいとのことでした
。
楽しい時間は本当にあっという間で、ちょっと名残惜しかったですが、Yさん、他のみなさんも、本当にお疲れ様でした
古民家おどりは、なかなか雰囲気が良く、私もここで教室を行えたら良いな
と思いました。
もし、大阪市やその近辺在住の方で、ここで教室を行うなら参加されたい方がいらっしゃったら、ご一報下さい。
行うとしたら、年に1~2回になりそうですが。希望者がいらっしゃったら、試しにやってみたいです。

最近のコメント