イヤーカフ
この秋、イヤーカフが流行っているのを知り、私も欲しいなと思っていたら。
スワロフスキーを接着剤で張り付ける「イヤーカフの空枠」を見つけたので、早速取り寄せて手持ちのスワロを貼ってみました。
9月には作ってたかな?その後、教室の日に自分の耳につけていたら、お客さんがだんだん興味を持たれ、希望色を聞いてはスワロを準備し、次回教室で作って頂いてました。
貼り付けるだけだけど、何色を貼り付けるか、同系色でも並びをどうするかなど、楽しく悩んで頂き、できあがりはとってもキラキラ美しいので、気分も上がります。
最近は違うイヤーカフの台を見つけたので、試しにアクリルパーツを貼ってみました(このアクリルパーツは、爪付台座とセットになったもの)。
三日月の形をした平らな台に、好みのパーツを貼り付けます。
先ほどのスワロフスキーのイヤーカフと比べると、同じ条件で撮っても、光の反射がだいぶ違いますね。アクリルパーツもきれいだけど、スワロは本当に美しいです。
↑画像の向きが変えられず、スミマセン(最近たまにあるけど、どうしてこうなるのかよくわかりません(>_<))。裏はこんな感じで、耳にパチッと留めます。
小さい三日月に、どのようにパーツを組み合わせるか。なかなか楽しい作業でした。こっちのイヤーカフ、みなさんがどう反応されるか、楽しみです。
« 姉妹お二人に作ったアンダラネックレス | トップページ | 松原照子さんの『「不思議な世界の方々」から教わった予知能力を高める法』 »
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 久しぶりに葉場公園へ(2024.07.17)
- アクセサリー教室見本♡(2024.05.11)
- 余りのネットで、ティッシュボックスを(2024.04.17)
- マクラメ首ひも端の、飾り編み(2024.04.08)
- ブラックシェルの猫は、眼鏡チェーンに♪(2024.04.03)
« 姉妹お二人に作ったアンダラネックレス | トップページ | 松原照子さんの『「不思議な世界の方々」から教わった予知能力を高める法』 »
コメント