夕方に見た夢
今日は多治見でビーズ教室でした。帰宅して家のことなど片付け、夕方ちょっと横になったらしっかり爆睡し、目が覚める直前まで面白い夢を見ました。
面白かったので、寝ぼけながらもその内容を思い出して記憶したので、ザッと書き出してみます。ちょいとばかり、私の夢の世界にお付き合い下さい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
夢の中では、お正月でした。
私とだんなさんは、旅行で中国か東南アジアにいるらしく、外国のホテルの中を歩いている。天気も良く、お正月らしい華やかな雰囲気。
ホテルの中だけど外のようでもあり、美味しそうな店が立ち並び、人も多く歩いている。お店をのぞいて何か食べようか、ホテルの部屋で食べるか考えている。
場面は変わり、旅行から帰宅したみたい。
私たちの留守中に、通販会社から荷物が届いたのだけど、届く予定だった魚の干物が会社側の都合で届けられず、事前の連絡がなかったことに私が腹を立て、電話することに。
だんなさんの前でクレームの電話を掛けるのは、なんだか気恥ずかしいので(^^;)?
少し歩くとコールセンターのような場所があるので、そこへ行くことにした。
電話を掛けに行くはずが、ふと気づくと、辺り一面、白っぽい通路を歩いている。外のようだけど、どこか建物の中みたい。
左側に小さい部屋が見え、そこで女性が医療事務みたいな仕事をしていた。
すると、その女性が私の目の前に出てきて、「寺本さん、23日はビーズ教室ですよね・・」と話し掛けてきた。
その女性は、白髪がだいぶ混じった髪を後ろできちんとまとめ、生真面目な印象。
背は高く、キリッとした顔立ちだったけど、私は見覚えがなく、(えーっと、お客さんだったっけ?)と思いながらも、彼女の話に合わせている。
そのまま彼女としばらく歩き、ある交差点に出た。
その交差点そばには、洋菓子店があるビルが2つあり、各ビルの屋上には男性ダンサーが2~3人いて、EXILEのように踊っている。
洋菓子店を宣伝するダンスで、その界隈では有名だけど、なぜかダンサーは頭にネズミの顔をかぶり(ドアラと同じ感じ)。
服装は紋付き袴姿、たもとが邪魔にならないよう「たすきがけ」をしている。お正月だから、紋付き袴らしいです。
「ねずみ ゆるキャラ」で検索し、一番似てると思ったのは、「ねずみくん」の顔でした。
「ねずみくん」というキャラクターと絵本があるなんて、初めて知りました(^^;)。
私はそのダンスに興味がわき、しばらく歩くと体育館のような空間に出たので、さっき見たダンスを再現することに。
簡単なステップを踏みながら、後ろへ数メートル下がったかと思うと、横に動いたり(実際の私は、ダンスなんてできない)。
私のそばでは、さっきと別の女性が私の様子を見てました。私と同世代で、彼女にダンスを披露してたみたい。
踊りながら彼女に、「人生は、あっという間楽しまなきゃね
」とか話している。
するとそこに見知らぬ男性が現れて、「そう言いながらも、あなたは長生きのスイッチも押しているでしょう」とか、私に話し掛けてきた。
突然そう言われて、へっ、と思いながらも、そうだったかもねとなんだか気恥ずかしい気がして、照れ笑いをした。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
と、ここで目が覚めました。相変わらずのハチャメチャストーリーだけど、楽しい夢でした
。
大体、こういう雑然とした夢は、その前日あたりに印象に残ったものが、ちょっと形を変えて夢で見ることが多いです。
洋菓子は最近気になってたし、ねずみの被り物は前日にテレビで見たドアラの変形版。
EXILEや干物を食べる外国人もテレビでちょっと見たし、「人生は楽しまなきゃ」は、今日のお客さんの会話が元になってたと思います。
« 4年目の今年も、東北へお花を | トップページ | メールのカードリーディング »
「スピリチュアル」カテゴリの記事
- 尾張旭の自宅で、過去世+タロットリーディングを行います(2023.04.27)
- 続く家系、終わる家系(2023.04.26)
- 怒涛の濃い毎日!(2023.04.26)
- 昔の戸籍をよく見てみたら(2023.04.17)
- 春祭りと共に、母方の実家の墓じまい(2023.04.16)
コメント