春の花とか、教室あれこれ
先週の土曜、一昨日の火曜で今月の教室が終わり、緊張の糸が切れたのか、昨日と今日はダラッとのびてホッと一息ついていました。
なんだか今月も、目の前のことで手一杯で、沈丁花の香りから春を感じたとか、木に春と書いて椿(つばき)とした私たちのご先祖の感性に思いをはせたとか。
桜も開花が早そうだけど、ユキヤナギも早くに咲き始めた気がして、そんなこんなも綴りたかったのに、なかなかできなかったです。
今月は、気温の寒暖差が大きかったですね。来週火曜の予想気温は24度だそうで、車を運転したら、車内は夏みたいかもよ??
私が子供だった時分の、四季が順番に正確に移ろった様子が懐かしい気がします。
さて、私のホームページ内、教室案内ページをご覧になっている方はお気付きかと思いますが、教室見本アクセサリー画像の表示を変えました。
スマホ対応の新サービスで、画像表示の機能が増えたのです。
御器所のチューリップスさん画像はここにも載せましたが、ホームページでは複数枚の画像をレイアウト表示できるようにもなったので、早速試しました。
クリックすると、拡大画像も見られます。
面白くなって、他の教室風景も撮ろうと思い立ち、土曜のイピアルでは隣りの部屋を撮影し、火曜のコスモホームでは案内看板や駐車場などを撮り、掲載しました。
思えば今まで、どうしてこういう写真を撮ろうと思わなかったのか(@_@)?自分一人だと、ちょっとしたことに気付かないことって、多い気がします(-_-;)。
来月は他の教室でも撮り、順次掲載する予定です。どういう場所で行っているか、みなさんに雰囲気が伝わったら嬉しいです。
今月の教室では、お子さんの受験や、花粉症にまつわるエピソードなど、この時期ならではの話題を耳にしては、春を感じることが多かったです。
お客さん自身が手を怪我されたり、ご主人の転勤で引っ越されたり、家の事情でしばらく教室に来られない等々あり、4月は各教室とも席に余裕があります。
何か新しいことを試したい方、春のアクセサリーを作りたい方がいらっしゃったら、ご参加お待ちしています。天然石ビーズ教室ご案内は、こちらからどうぞ
« 4月より、土曜にTulipsさんで教室を行います | トップページ | 本のプレゼントのご案内♪ »
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- ビーズクロッシェの沼、一旦終了☆(2022.05.03)
- GWもビーズクロッシェの沼☆(2022.05.02)
- トイプードルのブローチ(2022.04.28)
コメント